「ソーサリアンコンプリートプラス」
22年の11月に発表されてまだ発売されてない
予定は24年の秋らしいのでとても気になる
ついでに何となくPC98の実動機の価格を調べてみたら
凄い金額で驚いた
こんなに高額になるのなら自宅に3台もあったのに
1台位はゴミと思っても保管しておけば良かっと思うも
サイズも大きいしやっぱり無理
ゲーム機ではPCエンジンmini等が発売されているのだから
PC98もハードウェアをFDD付で完全再現して
現代版としてminiサイズで復刻すれば売れそうだけど
よく考えなくても今はFDDによるソフト供給も無いのだから
結局SSDを搭載しなければならないと思うと
やっぱり売れる気がしなくなってきた
PR
「スティック型SSDメモリ」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1558592.html
価格.comでの調べで2Tで1万円以下で購入出来る様になり
GB単価的にもHDDの後継に確実に近づいている
市販のPCもSSDが標準化し良い感じだと思う
この調子でGB単価が更に下がれば需要も増えて
より信頼度の高いSSDも開発され事を期待
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1558592.html
価格.comでの調べで2Tで1万円以下で購入出来る様になり
GB単価的にもHDDの後継に確実に近づいている
市販のPCもSSDが標準化し良い感じだと思う
この調子でGB単価が更に下がれば需要も増えて
より信頼度の高いSSDも開発され事を期待