忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
「「。」に威圧感や怒りの感情を読み取る若者」
今どきの若者はLINE等で「。」を使わないと言うか
文面に「。」があるとメッセージから怒りを感じ取るらしい
その理由は流石に理解が出来ないけど
実はこの日記も実はかなり前から「。」も「、」も必要以上に使っていない
理由は特に無くて文面に句読点を付けてしまうと
何となく読み難い様な気がするからだったと思う
それもずっと昔にネットの何処かで知って共感したので
ともあれSNS等で「。」が付いたメッセージを貰った所で
特別に怒りの感情は感じない
PR
「NYタイムズ“2024年行くべき52カ所”の3番目に山口市が選出」
確か先週の話で何故か今頃になってニュースサイトでまた話題に
山口市の良い所は観光名所でも何でも無くて
何より良いと思うのは「周りが山だらけで空気が美味しい」事と
無駄に道路の舗装率が高くて何故かカルストロードには
北は北海道からわざわざ集まるバイカー達が多く居る位
観光名所についてはメインと思われる瑠璃光寺は工事中で
名所周りをしたいのなら近所の萩市に行った方が絶対に良い
先月位からドラレコが自動でオンにならなくなり
エンジン始動の度に手動でオンにしていたのだけど
ふとした事で何故こうなったのか理解する
ドラレコの日付が2017年になっていてバッテリーかもと思う
試しに取り外して単体で起動するも全く動作せず
内蔵バッテリーが日々の連続使用でダメになった可能性大
今は自室でコンセントからUSBケーブルで本体を繋げて
5時間位充電し続けるも内蔵バッテリーがヘタり過ぎてて
ほんの少ししか充電が出来ない
でもとりあえずは自動オンは出来る様になった
恐らくまた暫くするとバッテリーが完全に無くなるので
結局は早めに買い換えるしかない
「インフルエンザ感染者数 依然高止まり 新型コロナも増加傾向(山口県)」
1医療機関あたりの感染者数は14.85人
新型コロナの感染者数は1医療機関あたり8.61人
どういう訳かいつまでも油断出来ない状況が続いている
今の時期は寒いのでマスクを付けて居られるけど
夏まで長引いたら少し困るかも
「非常時にメガネが壊れた時の応急処置」
先月何故かメガネレンズが落ちて困った時は
何となくセロテープで固定して眼鏡屋へ出向き直して貰ったけど
偶然にもそれが正解だった
メガネのフレームをつなぐ「蝶番」のネジが取れた場合は
ネジが入っていた部分にようじを差し込んで短く折る
平時ならともかく非常時等にセロテープを探すのは大変そう
それでも知っておけば何かに使えるのは間違いないと思う
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]