愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
何このミラジーノ、カッコ良すぎる・・・(*´Д`)=3
思わず人目も気にせずに撮影してしまった位に目を引いた
一緒に居合わせた妹も、かなりのダイハツマニアだねーと
素人目にも分かる位の綺麗な完成度で感動した
ダイチャレは終わってしまったけど、まだダイハツ車好きな人が
こうして息をしているのを確認すると無性に元気が出てくる
私はAT車になってしまったけど、また走り屋仕様に乗りたくなった
でも結構疲れるんだよねぇ(^^;)足周りガチガチだと特に・・・
ヘッド氏のサーキット仕様ミラアヴィも、長距離は厳しいらしい
因みにこのミラジーノのフロントホイールは見た目的に6.5J位
それをキャンバー付けて、フェンダーアーチモールで捻じ込んでた
リアは思ったよりキャンバー付いてなくてツラツラだったから
多分6J位?オフセットでツラツラにしてそう
内装のメーター類もとても綺麗にまとめらてて、見とれてしまう程
ナンバーが山口県だっただけに余計に気になった
また何処かで会えるといいなぁ
PR
凄いタイヤを履いてる車を発見!
ミシュランのタイヤだけど、良く見たら「スタッドレス」の刻印がある
でも見た目はどう見てもラジアルタイヤ(笑)
鉄ホイールとか錆が酷く、タイヤもヨレヨレ、ここまで酷いのは珍しい
スタッドレスとしても機能せず、ラジアルタイヤの性能も無い
こんな状態でも「溝があるから大丈夫(^^v」の車検基準はおかしい
普通にラジアルタイヤであっても、製造年月日から6年以上経過したら
ゴムが硬化して、グリップ能力は著しく低下するのに・・・
それでも溝さえあれば、ゴムはカチカチの10年前のタイヤでも
車検的にokですよはいい加減に訂正すべき
と言うか、そんな殺人的なタイヤを履いて道路を走ってるのが恐怖
ミシュランのタイヤだけど、良く見たら「スタッドレス」の刻印がある
でも見た目はどう見てもラジアルタイヤ(笑)
鉄ホイールとか錆が酷く、タイヤもヨレヨレ、ここまで酷いのは珍しい
スタッドレスとしても機能せず、ラジアルタイヤの性能も無い
こんな状態でも「溝があるから大丈夫(^^v」の車検基準はおかしい
普通にラジアルタイヤであっても、製造年月日から6年以上経過したら
ゴムが硬化して、グリップ能力は著しく低下するのに・・・
それでも溝さえあれば、ゴムはカチカチの10年前のタイヤでも
車検的にokですよはいい加減に訂正すべき
と言うか、そんな殺人的なタイヤを履いて道路を走ってるのが恐怖