忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]
「猛暑でタイヤ破裂も 危険性4台に1台」
暑さでタイヤが破裂するのは空気圧が多いからと
勝手に思っていたけど違っていた
空気圧が低すぎてタイヤが潰れた状態のまま走行すると
タイヤが波状に変形する「スタンディングウエーブ現象」が発生し
その状態のまま走行を続けるとタイヤが発熱して破裂する
愛車は最低でも季節の変わり目に空気圧を確認しているので
暑さが原因で破裂する可能性は殆ど無いと思う
それよりもいい加減にバッテリーを買い替えなくてはならない
PR
10年以上前から使っている自室のテレビ
いつか買い換えようと思いながら先送りにしている
そう思いながらネットで最新のテレビを調べたら
接続端子がHDMIのみになっていて驚いたけど
各テレビメーカーの製品仕様の詳細を確認すると
申し訳程度にビデオ入力端子が1だけ付いていた
昔のテレビは入力端子が沢山あって面白かったのに
これも時代の流れかと思うと少し寂しい気持ちになる
今のエアコンが無事に直った
結局の故障原因は「エアコン内部の汚れ」
本体の奥にある温度センサーまで汚れいたせいで
正しい風量で冷やす事が出来なかったのと
他に送風羽の左右が動かなくなっていた事くらい
エアコン内部を分解清掃して貰い部品交換で完了
掛かった費用は清掃費のみ
今は寒い位に冷風が出ているので良かった
今年の夏は長期間自室が高温になり過ぎたせいか分からないけど
タブレットの保護フィルムが一箇所だけ点穴の様に破れていた
恐らく元々あった気泡が熱で膨張して穴が空いた感じだと思う
他の端末は何とも無いのに残念でならない
仕方ないので新たに保護フィルムを買い貼り直すべきか
タブレット自体がもうかなり使い込んでいて買い替え時なので
放置しておいて新たなタブレットを購入すべきか悩ましい
買い替えにしても本読み用なのであまり大き過ぎても
小さ過ぎても駄目で重さも重要になるから次を選ぶのも大変
色々面倒なので全く同じ物を新古品で探した方が早い気がしてきた
地元のガソリン価格がついに180円になってしまった
そして予想通りの政府の残念な対応に落胆するしかない
本気で補助金を延々と続ける気でいるのかと思うと正気を疑う
そんな事をしなくてもガソリンの多重課税を無くせばいいだけなのに
このままだと輸送費が上がり続けて物価も上がり続ける
この調子で冬が来て更に原油価格が上がる頃を考えると怖い
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]