忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188]
「声優・嶺内ともみ、今年いっぱいで声優業を廃業」
お気に入りの声優の1人で応援していたので本当に残念でならない
休業等ではなくて廃業という事だから余程の事情だと思うけど
もう2度新たな演技を聞く事が出来ないのかと思うととても悲しい
PR
いつの間にか日本でも毎年行われる様になっていた
「ブラックフライデー」その意味を改めてネットで調べたら
--
米国で毎年11月の第4木曜日に行われる感謝祭の翌日の金曜日のことです
感謝祭の翌日からクリスマスセールが始まり、百貨店をはじめ小売店が
黒字になることにちなんで「ブラックフライデー」と呼ばれるようになりました。
--
要は年末の書き入れ時で黒字になるから感謝祭をする
利益還元的な物だと思うけどどうせなら毎シーズン開催して欲しい
1年に1回だとその期間に欲しい物が無ければ残念でしかない
「「東京モーターショー」名称を「ジャパンモビリティショー2023」に変更して来秋開催へ」
名前を変えた主な理由は
「自動車産業の枠を超えて鉄道や航空など移動に関連する産業や
スタートアップへの参加も呼び掛けて開くと明らかにしました。」
という事らしいけど実質モーターショーが無くなったのと同じだと思う
とは言え個人が所有する自動車の未来はあまり明るくないし
この先ずっと未来には完全自動運転になり車は所有するものではなく
複数なりで共有して使う時だけ代金を支払う様になるのかもしれない
そんな妄想をして今の時代での愛車を大事にし様と改めて感じる
「返済まで100年! 自賠責」積立金6000億円借り入れの一方で保険料値上げを国が決定」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b359578a4d74ce469e450452409c779c091bb86
今更感というか腹立たしいを通り越して諦めの境地にある
ガソリンの多重課税が終わらなくなった辺りから
車は税金を取る為に存在しているとしか思えない
それでも地方民は車が無いと生きていくのが不可能なので
色々と切り詰めてでも車に乗り続けるしかない
そうこうしている内にガソリン車は全て消えて無くなりそう
「新型プリウス、シフトレバーも改良 文字光らせて誤操作防止」
7年ぶりのFMCになるプリウス
初代デビューからだと1997年10月からなので25周年
当時はハイブリッド車の需要は殆ど無くて微妙な存在だったのに
今では当たり前の様にほぼ全車がハイブリッド仕様になった
トヨタの先見の眼があったという事なのか分からないけど
プリウスと言えば誤操作による事故が多いのも有名で
今回のFMCではシフトレバー等を改良して誤操作を防止
もっと早く出来たと思うけどこれで少しでも事故が減れば良いと思う
しかし何故にプリウスは常に斜め上の進化して謎過ぎる
個人的にはもっと大衆向けで柔らかい感じが良かった
半端にスポーツ感出しても折角の誤操作防止も効果半減しそう
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]