忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206]
高校野球
分かっていたけど残念ながら優勝にはならず
35年ぶりの決勝も敗退し準優勝止まり
でも大阪桐蔭に勝てたのは凄い事だと思う
下関国際おめでとう
次に山口県が決勝まで来るのは20年後か30年後か
生きていられる気が全くしない
--
これで終わって欲しいエアコンの事
配管ホースを通す為の穴の周囲が3cm位空いてて
そこから熱が入ってきて温度差で水が出るのでは
という事になりその空間に粘土を詰めて埋めて貰う
これでもダメなら本体に異常ありとなってしまい
恐らく丸ごと交換になりまた時間が掛かる
今の所は水漏れが無い感じだけど本体内部からは
忘れた頃にポトンと音がするのがとても気になる
今までこんな事全く無かったので本体がダメな気がする
とりあえず再び水漏れしないかどうかの様子見
PR
エアコン
やっぱり夕暮れ時から夜の間に水漏れしている
深夜や早朝も本体から謎の音が響いていて
仕方ないのでまた電気屋に電話をし相談したら
明日もう1度確認しに来てくれるらしいけど
それでもどうしようも無い場合はメーカーに依頼して
本体に異常ありと判断されたら丸ごと交換らしい
昔と違って修理というのはほぼ不可能に近い商品が多い
全ての機能をワンボードに収めて本体自体も部分交換出来ない
ある意味完全だけど完全では無い不思議

高校野球
山口県まさかの決勝進出
ここまで来たのは37年ぶりで
1985年に宇部商が準優勝
過去に優勝したのは1958年に1回
ほぼ奇跡的にここまで来れた事になる
--
エアコンはドレンホースに少し水が溜まってただけで
ホースにエアを吹き込んでお終い
特に修理らしい事もしてないので料金も発生せず
ホースに水が溜まるのはよくある事だから
定期的にしっかり排水されてるか確認した方が良いとの事
夕飯前にエアコンを付けて室内を冷やしながら
テレビを見ていたら「パン」と音がして
何かと思いながらもそのままにして数十秒後に
また全く同じ音がしたのでもしかしてと思い
エアコンの下の方を見たら水滴が落ちた跡が
多分水漏れだと思いとりあえず下に乾いた布を置き
ネットで色々調べるも結局修理を依頼するしかないみたいで
面倒だけど購入店に電話をして状況を伝えたら
明日のお昼過ぎ頃に来てくれるらしい
思った以上に早い対応に感謝
そして10年保証があって本当に良かったと思う
「【甲子園】大阪桐蔭が下関国際に逆転負けで準々決勝敗退」
出掛けていたのでラジオで端々しか聞いて無かったけど
正直下関が勝つとは思ってなかった
予想としては1,2点差で惜敗すれば十分だと思っていたので
それがまさか運だけでなく実力でも拮抗しての勝利
何にせよ山口県がここまで来たのは17年ぶりとの事
仮に次で負けても今の時点で甲子園でほぼ常勝の
大阪桐蔭に勝利しているし実質優勝と思って良いと思う
下関国際おめでとう
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]