忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248]
「「値段下がってない」苦情にガソリンスタンド困惑」
卸値に補助金という訳の分からない緩和措置をするから
ガソリンスタンド利用者からは苦情が来て当然だと思う
確かに最初から「価格がこれ以上上がらない為の措置」とは
TVニュースや新聞に書いてあった気がするけど
実際にその声が消費者までに届いて無かったという話
そんな事より全国平均値で180円が見えてきてるのに
卸値が3円から最大5円下がっても焼け石に水
求められているのは短期間限定の特別減税だと思う
1ヶ月間だけでも50円位下げたら良いのに
PR
当たり前というか仕方ない事だと思うけど
テレビやネットのニュースの話題にコロナが増えた
でも色々見ても結局は今までと同じ感染対策を
シッカリとしていればそこまで脅威でもない感じ
それでも感染が凄い勢いで広がっているのは
やっぱり年末年始以降に人が沢山動いたから
前回もオリンピック開催後に増えたし
人によっては人流は関係ないという人も居るけど
実際に感染者が大きく増えるタイミングをみると
他に大きな要因は無いと思う
要は今まで同様の厳しい
「ガソリン170円超え」初の緩和措置を発動
1リットル当たり3.4円の補助金投入で値上げを抑制
どう考えても焼け石に水としか思えない
僅か3円の値下げに何の意味があるのか理解不能
こんな事より暫定税率を1ヶ月でも外した方が
よっぽど意味があるし経済効果まであると思う
しかし本当に「暫定税率」の「暫定」とは何なのか
この話題が出る度に謎の感情がこみ上げてくる
少しずつヘッドライトの曇りが濃くなってきた
青空駐車なので太陽光でどうしても樹脂パーツが曇る
見た目的にもどんどん悪くなってくるし
今までの愛車は放置してたけど自分で磨くのも大変
そう思いながらネットで調べていたら
https://www.keepercoating.jp/lineup/outside/outside03/
このキーパープロなら信用して良いのかもと思った
でも8000円も出して1年も持たなかったら困るし
先にコーティングの効果期間を知りたい
出来れば3年か無理でも2年は持つのなら
ヘッドランプの曇は気になるし依頼する予定
空気圧が減ってる気がしたので
セルフスタンドで空気を入れ様としたら
1.6位しか入って無くて焦る
そういえば今の愛車になってから1度も入れて無い
かなり迂闊だったけど無事に空気圧を適正値にしたら
走りがかなり良くなった
今後の為にも車載出来る電動空気入れを購入予定
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]