愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
気になった記事がありつい最後まで読んでしまった
https://news.yahoo.co.jp/articles/d59332223bfa2a4daf35c6d7a67284fcf2f86d0e
ネットの掲示板等で声優業は儲からないと知っていたけど
結局はアニメーター等と同じでアニメ業界全体が
中抜きされ過ぎてて薄給になってしまってる感
もう少し何かいい方法でもあれば良いのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/d59332223bfa2a4daf35c6d7a67284fcf2f86d0e
ネットの掲示板等で声優業は儲からないと知っていたけど
結局はアニメーター等と同じでアニメ業界全体が
中抜きされ過ぎてて薄給になってしまってる感
もう少し何かいい方法でもあれば良いのに
PR
二輪車の水素エンジンも研究中
https://news.yahoo.co.jp/articles/363c5c8191c6e726cfe7681058c1fe8e1f55c572
今後脱炭素な展開になるとしても電力だけで
全ての動力に対応させるのはほぼ不可能
水素エンジン以外にも環境に優しい物を開発するべき
https://news.yahoo.co.jp/articles/363c5c8191c6e726cfe7681058c1fe8e1f55c572
今後脱炭素な展開になるとしても電力だけで
全ての動力に対応させるのはほぼ不可能
水素エンジン以外にも環境に優しい物を開発するべき
希望ナンバーにする人が増えて番号が埋まり分類番号に
アルファベットが使える様になったのは知っていたけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/312e4022006a48328c0ebfd12d9ec43a5bdd14f4
この調子でどんどん増えて行くとまた埋まってしまう気がする
何処かで打ち止めにするか返納されたナンバーを10年後に
改めて使える様にした方が良いと思う
個人的には「A」が取れたら嬉しいけど田舎ではいつになるやら
アルファベットが使える様になったのは知っていたけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/312e4022006a48328c0ebfd12d9ec43a5bdd14f4
この調子でどんどん増えて行くとまた埋まってしまう気がする
何処かで打ち止めにするか返納されたナンバーを10年後に
改めて使える様にした方が良いと思う
個人的には「A」が取れたら嬉しいけど田舎ではいつになるやら
11月11日で「1」並びの日は最も記念日が多い日
https://news.yahoo.co.jp/articles/6193ea4e73dd3772f2531d8e1c51048411a66622
ポッキーの日以外にいくつかあると思っていたけど
54件も記念日があるとは思わなかった
とは言え折角記念日するのなら分かりやすくて
少しでもインパクトのある方が良いに決まっている
個人的には車のナンバーの語呂合わせの様に
シンプルなのだと1月23日でヒフミみたいなのが好み
https://news.yahoo.co.jp/articles/6193ea4e73dd3772f2531d8e1c51048411a66622
ポッキーの日以外にいくつかあると思っていたけど
54件も記念日があるとは思わなかった
とは言え折角記念日するのなら分かりやすくて
少しでもインパクトのある方が良いに決まっている
個人的には車のナンバーの語呂合わせの様に
シンプルなのだと1月23日でヒフミみたいなのが好み