忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[799] [800] [801] [802] [803] [804] [805] [806] [807] [808] [809]
その辺の駐車場に止めてあった車のダッシュボードの上に
個人情報全開の書類がよく見える位置に放置されてあった
当人の物では無いかもしれないし、印刷の練習に使った様な
関係ないデタラメ情報かもしれないので一概に何とも言えないけど
それでもひと目で個人情報と分かる物を
そこらに放置するのはあまり良い事だとは思えない
最近はちょっとした個人情報から悪い事をする人多すぎるので
こう言った事象も通報とか出来れば良いのに
PR
カー雑誌に来年発売されるホンダの新ビートの記事があり
ライバルのコペンが発売されたからか色々と情報が増えてた
かなり走りに降った車みたいだけど
果たしてそれが今の時代にあっている物かは謎
最も謎に感じたのはホイールのボルト穴数
なぜ5穴に決めたのか?もうオーナーも殆ど居ないとは言え
初代ビートから、今回の新ビートに乗り換える人達は
今まで愛用してたホイールが全くのゴミになって可哀想
予想を良い意味で裏切られて、台風は大きく外れてしまい
そのまま殆ど何事も無かったかの様に1日が過ぎた
そこそこ災害対策してたけど、無事に台風が過ぎて良かった
帰宅中に、凄い車が警察に止められてた
今や誰に言っても分からない様な「ワンビア仕様」ニコイチ車両
しかもガチガチのドリフト(死語)仕様でビックリ
多分・・・整備不良か何かで止められたのだと思うけど
まさか今のこの時代にここまでレトロな車に会えるとは
かなり前からまともにドリフトで走れる峠は無い筈なのに
一体何処を走ってるのかがとても気になった
何となく趣味で乗るにしては色々とハードルが高いけど
歴史的価値は(一部の人に限り)あるので長く乗って欲しいと思う
台風対策と言う事で買い出しに出掛ける
と言っても乾電池と簡易ライト(電池式)を買った位で
保存食量等はまだ買っていない
電池は早くも品薄状態で、明日には多分何処にも売ってない筈
しかし、本当に現状の勢いのまま本土まで来るのなら
かつて無いとてつもない大災害になる様な気がする
せめて少しでも勢いが弱まってくれると良いのだけど
折角購入した住宅(中古だけど)がいきなり浸水とか嫌過ぎる
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]