愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
「走行中の車からタイヤ外れる事故相次ぐ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f69824d3e9bff4f75566415c12a948b79729b4e
毎年タイヤ交換シーズンになると良く起きる事故らしいけど
ほぼ100%が個人でタイヤ交換をした直後に起きている
恐らくジャッキアップ状態でホイールを嵌め込んだ後に
直ぐにボルトを締めてそのまま車体を降ろす
一見正しい様に見えてこの状態だとボルトは確実には締まってない
車輪が浮いた状態から着地させるとキャンバー角が変わってしまうので
締め付ける前にハブとホイールの接地面がシッカリと密着させる必要がある
最初にジャッキアップ状態のまま軽くボルトは締めておいて
4輪ともボルトを締めた後に車体を完全に降ろした状態で
改めてシッカリと締め付けなければならない
その後100キロ位走行した後に改めて増し締めして完成
これで今までトルクレンチは1度も使った事が無いし
普通にクロスレンチで手締めしても走行中に外れた事は無い
PR
この記事にコメントする