ムーヴの新型が12月20日に発売
今回は「プリクラッシュセーフティシステム」がウリらしい
本来ならレーザーレーダーとカメラを使った高額な物で
要はそれを簡略化して、良くある高級グレードのみ設定から
全グレードでお安くオプション設定出来るのが新しいとか
あまりこう言った安全技術に頼った運転もどうかと思うけど
「万が一」が前提であれば、どんどん一般化して欲しい
--
どうでもいいけど、新型ムーヴを今から注文しても
多分年内登録は無理だと思う・・・
つまり2012年登録の新型ムーヴはほぼ100%ディーラーが
予め試乗車か展示車として用意した車になると言う事
年明け発売ではダメだったのかなぁ?
今回は「プリクラッシュセーフティシステム」がウリらしい
本来ならレーザーレーダーとカメラを使った高額な物で
要はそれを簡略化して、良くある高級グレードのみ設定から
全グレードでお安くオプション設定出来るのが新しいとか
あまりこう言った安全技術に頼った運転もどうかと思うけど
「万が一」が前提であれば、どんどん一般化して欲しい
--
どうでもいいけど、新型ムーヴを今から注文しても
多分年内登録は無理だと思う・・・
つまり2012年登録の新型ムーヴはほぼ100%ディーラーが
予め試乗車か展示車として用意した車になると言う事
年明け発売ではダメだったのかなぁ?
昨日に続き、ニュースなネタしかない体たらく(;_;)
「超小型車、来年1月から導入」
まさかこんなにも早く決まるとは思ってなかった
普通の神経なら、こんな恐ろしい乗り物に乗れないと思う
まだ自動2輪車の方が、車幅的な意味で安全
本当に近距離、1,2キロ位を往復する位なら分かるけど
これで片道5,6キロも運転するのはちょっと遠慮したい
とは言え、軽自動車も登場時は同じ様な感じだったと思うから
せめてもう少し安全性が確保されたら良い物かもしれない
道路環境を整備するよりも先に、超小型車の車体を
最低限軽自動車と同レベルの基準にするのが先
「超小型車、来年1月から導入」
まさかこんなにも早く決まるとは思ってなかった
普通の神経なら、こんな恐ろしい乗り物に乗れないと思う
まだ自動2輪車の方が、車幅的な意味で安全
本当に近距離、1,2キロ位を往復する位なら分かるけど
これで片道5,6キロも運転するのはちょっと遠慮したい
とは言え、軽自動車も登場時は同じ様な感じだったと思うから
せめてもう少し安全性が確保されたら良い物かもしれない
道路環境を整備するよりも先に、超小型車の車体を
最低限軽自動車と同レベルの基準にするのが先
今日の話では無いのだけど
「自転車が「轢き逃げ」して免停」と言うニュースがあった
自転車も車輪が付いてる以上「車」な訳で
事故を起こせば、当然「責任」が付いてまわる
こんな当たり前な事は、自動車免許取得時に習う筈なのに
何を今更こんな事でニュースになるのか理解出来ない
いい加減に面倒臭がらずに、紙切れでも何でもいいし
管理は町でも村単位でもいいから自転車にも免許的な物を配るべき
そうしないと自転車のマナーはどんどん悪くなるばかり
運転技術に特別な物を必要ないので、試験システムを作る必要も無い
自転車購入時に個人ナンバーみたいな感じで配布すれば
そんなに手間でも無いのに、要は違反等のポイントさえ管理出来れば
誰だって無意味に点数が悪くなるのは嫌だと言う意識が働き
自転車と車や歩行者の事故は必然的に減る
無駄に税金使わなくても出来る筈だけどなぁ・・・
市町村にお金を使わせたくないなら、学生なら学校が配布・管理し
社会人は免許証、ない人は保険証でも何でも代用は効く
ただ、警察の手間は増えるのでどうしても税金は必要になるので
簡単で確実な管理方法があれば良いのだけど・・・
「自転車が「轢き逃げ」して免停」と言うニュースがあった
自転車も車輪が付いてる以上「車」な訳で
事故を起こせば、当然「責任」が付いてまわる
こんな当たり前な事は、自動車免許取得時に習う筈なのに
何を今更こんな事でニュースになるのか理解出来ない
いい加減に面倒臭がらずに、紙切れでも何でもいいし
管理は町でも村単位でもいいから自転車にも免許的な物を配るべき
そうしないと自転車のマナーはどんどん悪くなるばかり
運転技術に特別な物を必要ないので、試験システムを作る必要も無い
自転車購入時に個人ナンバーみたいな感じで配布すれば
そんなに手間でも無いのに、要は違反等のポイントさえ管理出来れば
誰だって無意味に点数が悪くなるのは嫌だと言う意識が働き
自転車と車や歩行者の事故は必然的に減る
無駄に税金使わなくても出来る筈だけどなぁ・・・
市町村にお金を使わせたくないなら、学生なら学校が配布・管理し
社会人は免許証、ない人は保険証でも何でも代用は効く
ただ、警察の手間は増えるのでどうしても税金は必要になるので
簡単で確実な管理方法があれば良いのだけど・・・
来月から全ての自動車保険会社の料金改定で
1度事故をすると保険料が6割増しになる
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20120924-OYT8T00214.htm
その後3年間、何事も無ければ元に戻るから
保険会社にしては結構良い料金改定だと思う
もっとも、こうなってしまったのも自動車保険会社が
勝手に価格競争して自分で自分達の首を締めたのが発端
でもそれでも、運転者が「安い保険料」をアテにして
事故なんて意識せず無謀な運転をしてるのも悪い訳で
個人的にはもっと厳しくなっても良いと思っている
これで少しは無謀な運転者が減れば良いのだけど・・・
1度事故をすると保険料が6割増しになる
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20120924-OYT8T00214.htm
その後3年間、何事も無ければ元に戻るから
保険会社にしては結構良い料金改定だと思う
もっとも、こうなってしまったのも自動車保険会社が
勝手に価格競争して自分で自分達の首を締めたのが発端
でもそれでも、運転者が「安い保険料」をアテにして
事故なんて意識せず無謀な運転をしてるのも悪い訳で
個人的にはもっと厳しくなっても良いと思っている
これで少しは無謀な運転者が減れば良いのだけど・・・