愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
エアコンは付けっ放しは得か損?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190824-00198799-bizspa-life
5年位前までは出掛ける時は切った方が良いと思い
帰宅してからエアコンを付けていたけど
今の場所に引っ越してきてエアコンを付けて貰った時
「冷やす時限定で1番効率よくエアコンを使うには
最初に部屋を締め切ってカーテン等も全部閉めて
最高に低い16度位に設定し風量も最高にしてから
暫く放置して室温が十分に下がったのを確認して
後はお好みの温度にし「キープ」するのが最適」
これでエアコンは温度が上昇しそうになるまでは
全く動かずに温度が上昇した時だけ動く様になる
この状態がエアコンが最も電力を使わないと
エアコンを取り付けてくれた人に教えてもらった
逆の最悪のパターンは室温が上がりきった状態で
28度や29度等の高めの温度設定で冷やし始める事
室温が40度近くあるのに微妙なラインでの調整は
無駄に電気を使うだけで勿体ないという話
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190824-00198799-bizspa-life
5年位前までは出掛ける時は切った方が良いと思い
帰宅してからエアコンを付けていたけど
今の場所に引っ越してきてエアコンを付けて貰った時
「冷やす時限定で1番効率よくエアコンを使うには
最初に部屋を締め切ってカーテン等も全部閉めて
最高に低い16度位に設定し風量も最高にしてから
暫く放置して室温が十分に下がったのを確認して
後はお好みの温度にし「キープ」するのが最適」
これでエアコンは温度が上昇しそうになるまでは
全く動かずに温度が上昇した時だけ動く様になる
この状態がエアコンが最も電力を使わないと
エアコンを取り付けてくれた人に教えてもらった
逆の最悪のパターンは室温が上がりきった状態で
28度や29度等の高めの温度設定で冷やし始める事
室温が40度近くあるのに微妙なラインでの調整は
無駄に電気を使うだけで勿体ないという話
PR
この記事にコメントする