愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
昨晩、日記を書いた後に配信を観ていたら
突然パソコンの電源が落ちて焦る
最近すっかり存在を忘れていたUPSのバッテリーが
完全に無くなってしまったらしい
CPU等のハードに異常やデータが消えたりしてないか
凄く焦りながらもUPSを取り外して普通のOAタップに
パソコンの電源を繋ぎ直して起動
無事に起動し何故か何のエラーメッセージも無かった
予期せぬ急な強制シャットダウンをすると殆どの場合
起動直後に修復中等のなんらかのメッセージが出るのに
ともあれ無事に起動しドキドキしながら各種データも確認
全てを確認するのは無理なので普段使う所だけを見た感じ
どうにか何事も無かった様でとりあえずは一安心
今はまだ季節的に停電は起こり難い時期だけども
冬になると電気ストーブの付けすぎでブレーカーが落ちたり
油断ならないので早々に次のUPSを用意しなくては
しかしバッテリーがゼロになったUPSは凄い長寿だった
メーカーが指定していた対応年数7年よりも3年近くも長い
ほぼ10年も使えたのは凄いとしか言い様がない
Amazonの商品情報の掲示板には数年しか持たないとか
割と酷評されたので所謂当たり品だったのだと思う
突然パソコンの電源が落ちて焦る
最近すっかり存在を忘れていたUPSのバッテリーが
完全に無くなってしまったらしい
CPU等のハードに異常やデータが消えたりしてないか
凄く焦りながらもUPSを取り外して普通のOAタップに
パソコンの電源を繋ぎ直して起動
無事に起動し何故か何のエラーメッセージも無かった
予期せぬ急な強制シャットダウンをすると殆どの場合
起動直後に修復中等のなんらかのメッセージが出るのに
ともあれ無事に起動しドキドキしながら各種データも確認
全てを確認するのは無理なので普段使う所だけを見た感じ
どうにか何事も無かった様でとりあえずは一安心
今はまだ季節的に停電は起こり難い時期だけども
冬になると電気ストーブの付けすぎでブレーカーが落ちたり
油断ならないので早々に次のUPSを用意しなくては
しかしバッテリーがゼロになったUPSは凄い長寿だった
メーカーが指定していた対応年数7年よりも3年近くも長い
ほぼ10年も使えたのは凄いとしか言い様がない
Amazonの商品情報の掲示板には数年しか持たないとか
割と酷評されたので所謂当たり品だったのだと思う
PR
この記事にコメントする