愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
「冬のエアコン設定温度」ネットで調べると
---
この冬の節電要請期間は、12月1日から2023年3月31日まで
環境省によると、室温は20℃が推奨されています
また経済産業省はエアコンの設定温度を22℃から20℃に下げた場合
2.7%の節電効果があるとしています
---
と言う事らしいけど自室の暖房設定は常に19度なので
ここから更に1度下げて18度にすると本当に寒いというか
エアコンが効いてない位に感じる程
逆に20度にすると「かなり暖かい」ので間を取って
設定温度は19度で実際の室温は高さ約1.5メートルの位置で
約20度になり防寒着や毛布等を使いギリギリ冬を越せる感
大寒波が来たりするとエアコンが霜取り運転で数分止まる為
その時だけ電気ストーブを使い室温低下を防ぐ
コレ以上の節電は体調に影響が出るので難しい
PR
この記事にコメントする