忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
11月
今年も後2ヶ月しか無い
天気は快晴だったけど風が強く暑寒い感じ
--
車検の時にプラグを換えてから絶好調なミラバンちゃん
車体が軽くなったかの様にパワー感が増して来たので
燃費良くなったかもと思っていたのだけど
燃料計の1メモリがなかなか減らなくて良い感じ
性格な数字ではないけど今までより「3」は上がっている
今まで交換しなかった事が残念でならない
PR
期待の燃費報告
先月の19日にレギュラーからハイオクに戻した所・・・
12から13になった、燃費が上がる事は分かったけど
思ったより派手に上がらず、ちょっと残念な気持ち
でも1程度の向上でもハイオクを入れるメリットは多少増えた訳で
過走行車や高年式車でエンジンから異音がし始めた車や
エコ運転に徹する人であれば、やっぱりハイオクをお奨め
逆に、エコ運転もしないし、好きな時に好きなだけ飛ばしたい人は
レギュラーの方が経済的であるとも言える
それにこのデータはあくまで私の車専用の物だし
その他の車でもデータ通りになるかは不明
次回も一応データ取りを継続してみようと思う

先日書いた、レギュラーとハイオクの違いについて
ATの4速へのシフトアップ回転数について検証してみた
条件は同じ道、0km/hから発進、ブースト圧は常に0kgに保つ
これでやってみたら、レギュラーだと50km/h位だったのが
ハイオクに換えたら48km/hになったので、マイナス2km/h?
思った程でも無い数値になったけど、体感的には随分違った
でもATも常に同じ回転値でシフトチェンジをする訳では無く
ゆっくり回転を上げれば、44km/hで4速に入った
要するにエコ運転をしたら、それなりに高いギアに早く
シフトアップする事が出来るけど、周りの車がとても迷惑
一般的な加速と速度では、せいぜい2,3km/hの差なので
レギュラーとハイオクの差は、再来週辺りに給油して
実燃費を比べてみないと何とも分からない
ただ明らかに、車が軽くなってるのでモーメント的に考えて
燃費に有利だと思う、後はエンジンへの優しさと、自己満足?

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]