忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169]
猫の日の記念に今日の日記のタイムスタンプを改変してみたり
テレビやネット番組等で猫の特集をしてくれる嬉しい日
我が家の猫ちゃん達が最カワなのは分かっているけど
映像としてマンチカンやスコティッシュフォールドを見ると
可愛すぎと思ってしまう
でも今の猫ちゃん達を見送って居なくなったらショックのあまり
多分次はもう飼える気がしない
PR
「「ディスクシステム」1986年に登場、安価で大容量のゲームが入手可能に」
あまりに懐かしい記事があったので少しだけ転用
でも気になったのはディスクシステムのディスクの容量についての部分
--*--*--
ディスクシステムに使われた記録媒体「ディスクカード」は
クイックディスクと呼ばれる規格で作られており
容量は両面で112キロバイト(896ビット)ありました
現代の感覚からすれば非常に小さいと思えますが
『スーパーマリオブラザーズ』が40キロバイト
初代『ドラゴンクエスト』が64キロバイトだったため
当時のカセットと比較して2~3倍の容量があったのです
--*--*--
初期のゲームカセットは今見るととてつもなく容量が小さかったのに
毎日でも遊びたくなるゲームが沢山発売されていたのが凄い事だと思う
そしてまた古いゲーム機を殆ど処分してしまった事を後悔する
「WDの「My Book」デスクトップストレージに22TB版」
My Book WDBBGB0220HBK-JEEX
今の時点で価格は分からないけど22TBは凄いと思った
12TBモデルで5万円位するらし
あまりに大容量だと目的のファイルが何処にあるのか分からない気がするけど
PCを録画機にしている人は100TBあっても足らないのかも
愛猫のレオン君の元気が無い様な気がする
高齢なのもあるので何とも言えないけど
近い内にまた血液検査をした方が良いかもしれない
逆に最近癌の摘出手術をしたマリンちゃんは
凄く元気で年齢を感じさせないまである
どちらにしろ高齢猫に変わりないので
体調の変化には更に気をつけたい
今期のアニメの事が記事になっていたので転載
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b04848f93187109c1140fc5bbcbdca6b23125f2
でもこの手の記事って実際全く意味がないと思う
「何が1番」かなんて言うのは人それぞれなのだから
ただ「自分がコレが好き」というのを発表するのは
他の人達から見れば参考程度にはなるので意味はある
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]