忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218]
一度使うとクセになってやめられない! 便利過ぎて後戻りできないイマドキの装備たち
少し前にダイハツの新型車に試乗をした時も思ったのだけど
今時の車には本当に便利で快適な装備が満載で驚く
現状は高速道路等でしか使えないけど前走車に自動で追従したり
渋滞時のノロノロ運転での自動ブレーキや自動パーキングブレーキ
他にも車庫入れアシスト機能や等など10年一昔前から考えると
本当に信じられない程の快適機能満載には感動すら覚える
その殆どが事故を未然に防ぐ物も多いので自動車メーカーさん方には
今後も安全で快適な装備を開発改良し続けて欲しいと思う
PR
本当は今年中にPCを買い替えいたいと思っていたけど
残念な事が積み重なって今日本国は超絶円安に
何となくPC工房のサイトで価格を見たら価格が急上昇していた
今までより3万円近くは上がっていてどうしたものかと困惑
間違いなく言えるのは「今直ぐ」は流石に買いでは無いという事
あと半年少々で今のPCが丸5年目になるので
とりあえずは年明けまでは様子を見て来年2月から3月を目処に
現状より少しでも値下がりしてる事を期待し購入予定に変更
「もはや絶滅危惧種となったMT 今後はどうなる?」
自動車販売協会連合会(自販連)の統計データによると
1985年時点には新車販売におけるMT車比率が51.2%と
約半数だったのに対し2000年には8.8%と激減
2019年には1.4%となり、絶滅寸前という状態
--
燃費や自動ブレーキ等の為にAT車が主流だと思っていたけど
まさか約1%程しかMT車が存在しないとは
去年の事故をきっかけにAT車からMT車にまた舞い戻ったものの
次にMT車を見つけるのはほぼ不可能な気がしてきた
なるべく長く乗るつもりでは居るけど
全車EV化の波が来たらガソリン車自体が消されそうだし
MTのEV車が開発中と行っても間違いなく超高額になりそう
結局は今この瞬間に少しでもMT車に多く乗るのが最適
生きている内にそうなりそうなのが残念でならない
「車検シール、右上端に移動。うっかり失効防止、来年1月から」
何処に貼ってあっても忘れる人は忘れると思うけど
それよりはもう1箇所もっと目立つ場所に例えば
メーターパネルの周辺とかなら絶対に見るし
それ以前に車検を忘れる人はそんなに居るのかが気になる
「Android OS搭載の「チューナーレス スマートテレビ」発売」
普通のテレビにファイアTVstickを繋げれば済む気もするけど
Androidアプリの対応次第では結構良い物だと思う
今月末までに発売なので実際に購入した人のレビューが
大体出揃ってから改めて検討
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]