「世界初。4TBのSDカードが爆誕」
最近はデジモノに疎くなってきているので
面白そうな記事があったので勉強の為に少し読んでみた
「SDUC(SD Ultra Capacity)という規格は
2018年に策定されたもので理論上の最大容量は128TB
現在よく使われているSDカードの規格はSDXC
SDUC規格の製品は今回が初の市販化でSDUC第一弾」
容量はともかく今直ぐに販売するとなると価格の方は
約10万円と高額過ぎてお試し販売感がする
データの保存と言えば今でもHDDが使われいるけど
かなり前から良く言われている通り今やHDDの存在意味は
容量に対しての価格しか無い
今現在オススメの長期間保存媒体はSSDだと思う
価格はHDDの倍近くするにしても速度は圧倒的に早いし
余程の粗悪品を掴まされない限りは10年は読み書き可能
更に衝撃にも強いので少し高めの価格以外は満点