愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
スクフェスが4月15日でサービス開始1周年を迎えて
今日はアプリがver1から2に進化!
操作性も良くなり、視覚的にも華やかになり
無料ゲームとしてはかなりの物になったと思う
これで後1年、出来れば後2年は続いて欲しい
「今日も楽しくシャンシャン!」
今日はアプリがver1から2に進化!
操作性も良くなり、視覚的にも華やかになり
無料ゲームとしてはかなりの物になったと思う
これで後1年、出来れば後2年は続いて欲しい
「今日も楽しくシャンシャン!」
PR
夏と秋位に分けて2代目コペンと2代目BEATが発売される
待ち望んで居た筈だけど、今となっては割りと興味も薄れ
去年トヨタとスバルが共同開発したスポーツクーペも同じで
どう考えても今販売してもマニアしか買わない様な車を作るなら
今バカ売れしてるミニバンやワゴン車にCVTだけで無くて
マニュアル車の設定をするべき
別にスポーツクーペだけが「操る楽しみがある車」では無い
ワンボックスの商用車だって、マニュアル車なら結構楽しい
スポーツクーペにしろマニュアル車にしろ
「マニアしか買わない」と言う事実は変わらないのだから
既存の売れてる車を「運転して楽しい車」にすれば
生産コストもぐんと抑えられて一石二鳥なのに
何故自動車メーカーはその辺が分からないのだろうか?
待ち望んで居た筈だけど、今となっては割りと興味も薄れ
去年トヨタとスバルが共同開発したスポーツクーペも同じで
どう考えても今販売してもマニアしか買わない様な車を作るなら
今バカ売れしてるミニバンやワゴン車にCVTだけで無くて
マニュアル車の設定をするべき
別にスポーツクーペだけが「操る楽しみがある車」では無い
ワンボックスの商用車だって、マニュアル車なら結構楽しい
スポーツクーペにしろマニュアル車にしろ
「マニアしか買わない」と言う事実は変わらないのだから
既存の売れてる車を「運転して楽しい車」にすれば
生産コストもぐんと抑えられて一石二鳥なのに
何故自動車メーカーはその辺が分からないのだろうか?