忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[872] [873] [874] [875] [876] [877] [878] [879] [880] [881] [882]
予定通り、朝早くから妹の車の車検を受けるべく
歩いて10分程度の距離にあるガススタへ持っていく
夕方には出来るとの事だったけど
実際に引取りに行ってビックリ
まさかの手洗いワックスがされてツルツルピカピカ!
もちろんヘッドライトの磨きまでされてるし
「サービスです^^」って、嬉しいけど
ここまでされると逆に申し訳無くなってくる
更に今高騰中のティッシュペーパーボックスを
10箱も付けてくれた、サービス良すぎる
値段も安かったし、整備内容が他と同じなら
これからはもうずっとココで良いかもしれない
PR
七夕
例年通り、何事も無かったかの様に過ごす
笹の葉に短冊とか自宅でした事は1度も無い
短冊に何か書いたのは学校や地域の強制イベント位
そして何を書いたのかも流石に思い出せない
年間通しても地味なイベントワーストに入りそう
と、何となく思ったり
色々と衝撃的な事があった1日だったけど
1番印象に残った事は、自宅付近で正面衝突事故
いつも怖い思いをしながら運転している場所で
車1台分位しか無い細い道、しかも見通しは皆無に近い
なのでそこに進入する時は必ず徐行して様子を見るか
あるいは一旦停止する位の勢いでも良い位危険な場所
そんな場所を、何処の誰か知らないけど
恐らく推定時速60km位で進入して出口付近で
恐らく様子見してた車に盛大に突っ込んでた
もちろん車は両方共エンジンが飛び上がる程に半壊
雨で路面が滑りやすくなって居たので、ブレーキ踏んでも無駄
ABSは制動距離を短くする物ではないから
事実上、殆どノーブレーキで正面衝突したと思われる
ドライバーは果たして生きているのかは謎
既に両車両共に隅に避けられて居て、事故処理中だった
辺りには大量のオイルが垂れていて、事故の凄さを物語る
誰しも事故は起こそうと思って起こすものでは無いけど
この件に関しては、流石に異常な危険運転としか思えない
見通しが全く効かない1車線道路を無謀運転
「怖い」というのが素直な感想、自宅から歩いてすぐの距離
毎日使う道でこんな怖い思いをしなくてはならないとは
これではいくつ命があっても足らない(;_;)
暑い!正しくは蒸す!凄く蒸す!
エアコンを付ければ良いのは分かってるけど
1hもすると頭がフラフラして気持ち悪くなるので
一度付けたら30分後には一旦エアコンを停止
そして30分位して蒸し蒸ししてきたらまた付ける
繰り返す程、気分も悪くなってきて
その間隔が短くなるから本当に夏は困る
この悩みをネットで調べたら結構同じ人が多く
少し安心したけど、何故こうなるのか更に検索すると
「エアコンの作られた風が原因では?」
それは無い・・・でもこれが1番多い回答だった
頭がフラフラするのは神経系の問題だと思う
急激な温度変化に対し、脳神経が混乱するみたいな?
頭がフラフラ(プワーって感じ)にならないエアコン
もし完成したら凄い勢いで売れそう

今日も雨が続く、お陰で雨漏りが怖くて
結局部屋は散らかったままどうする事も出来ない
オマケに雷まで鳴るから、パソコンも付けられず
今日中にしないと困る事があったのに
仕方ないので雨が止んだ21時位から作業開始
終わった頃には25時位とか、とても疲れた
作業と言ってもHDDの整理
でもどうしても今日中にしたかったので仕方ない
これで30GB位は使えるので、HDDは一安心
ただ、パソコン本体はこの暑さを乗りきれるかどうか
暑さだけでなく、寒さもパソコンにはとても悪環境
出来る事なら24時間エアコンつけて一定温度を保つのが
パソコンを最も長生きさせる方法
流石にそれは一般家庭では厳しいから
酷暑や極寒が続く時期は極力パソコンを付けない
貧乏人にはこれが最も現実的で経済的
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]