忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[5560] [5559] [5558] [5557] [5556] [5555] [5553] [5554] [5552] [5551] [5550]
「なぜスライドドアは日本で普及した?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7645d25b1493e7a3a542bfa98275fb6f2f6da47c
日本の交通事情や家屋のドアが引き戸のイメージ等が
主に影響しているからではという記事内容に関しては
何となく同意してしまう感があるけど
ちょうど今日観てたテレビ番組で水害時の話があって
最近多い線状降水帯で路面が一気にプールの様になった場合
スライドドアだと自動はもちろん手動でも開けるのが
ドアの構造上でヒンジタイプのドアより開け辛いとか
それ以前に降水量が危険だと思ったら早めに車から降りるのが安全
他に個人的にスライドドアはその面積が広く重そうなのが
走行性能的にもマイナスだし万が一の修理の際にも高く付きそう
そんな貧乏臭い事を思ってしまう

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]