忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163]
「Apple、バッテリー修理代金を3月1日に値上げへ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3f8168269ac490f5ee8a08cc8ac700b5b5e6d1
なんでも値上げの時代なので仕方ないにしても
いい加減にスマートフォンのバッテリーはガラケーの様に
いつでも簡単に交換出来る様にして欲しい
そうなると恐らくバッテリー自体の価格を上げると思うけど
それでも無駄な交換料金を払うよりは気持ち的にマシ
PR
今年も近所の家電店へ出向き記念品を頂く
干支の画が描いてあるタオルでとても有り難い
年明け初日の開店で人も多く賑わっていた
最近は不況のせいか新年の記念品を配るお店が
年々減っていってる気がする
数年前までは湯呑やお皿が貰えていたのに
謹賀新年
今年もこの日記を何処まで続けられるか分からないけど
日々の記録として出来る限り継続したいと思っている
--
新年1日目は1月と思えない程の快晴で日中になると
防寒着が要らないかもと感じる位
それでも朝晩はしっかり寒いので風邪引きそう
今年も何とか乗り換えた感
大きな変化は無かった気がするけど
体力だけは格段に落ちたと思う
流石にこれ以上は不味い気しかしないので
出来る範囲で体力を付けていきたい
「エアコンメーカーが推奨する冬場の使い方 「つけっぱなし」が最も効果的」
温めた部屋でエアコンオフにすると室温が一気に下がって
再びエアコンオンにすると元の室温に戻すのに大量の電力を消費する
石油ファンヒーターを併用すると良さそうに思えるけど
普通に電気代+灯油代がプラスされるだけでむしろ不経済
夏場は3,4時間以上外出するならエアコンオフにした方が良い位で
基本的にエアコンは付けっ放しで自動運転任せが最効率
冬場に更に節電するには設定温度を20度以下にして
部屋の断熱対策で冷気の侵入を防ぎ防寒着等を着込む
これ以上はどうする事も出来ない
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]