忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[972] [973] [974] [975] [976] [977] [978] [979] [980] [981] [982]
夕方辺りから凄い雨
現場から帰宅する為、バス停に行くまでの間の5分少々歩いただけで
傘さしてても頭から足までベチャベチャになってしまった・゚・(つД`)・゚・
その後バスを降りて、また数分どころかバスを降りた瞬間にまるで
バケツの水を頭から被ったかの様に、もう傘なんてまるで意味がないし
ここまで滅茶苦茶な雨は初めて見た・・・
まだ21日の大雨の被害が全く収まってないというのに・・・
予測雨量は最大で150mmとか言ってたけど、天気予報は当てにならないし
既に先日被害にあった町は、とっくに避難勧告出てるし全く酷い雨だと思う
もし今夜も先日と同じ位大量に降ったら、今度こそダメかもしれない・・・
それにしても何で今年はこんなにも雨が酷いのかしら???
全国的にも大量に降ってるみたいだけど、梅雨明けすらまだって言うのに
現在22:07、雨は益々激しさを増してきてちょっと怖い・・・
予報では明日の昼過ぎまでモリモリ降るらしい、折角の休みが台無し(´・ω・`)
PR
バスが当てにならないと思い、今日はバス停まで自転車で行ってみた
遅い様なら自転車で行こうと思っていたのだけど、やっぱりバスは
いつもの時間になっても来る気配が全く無かったので大正解
しかし超久しぶりに自転車なんか乗った物だから、凄く疲れた・・・
オマケに私の自転車じゃなくて、母上の自転車だから余計に疲れる
かと言って、わざわざ自転車を買うのもちょっと・・・
明日からは少々遅れてでも、やっぱりバスで行こうか悩み中(´・ω・`)
因みに市内と隣町を結ぶトンネルの復旧は1ヶ月以上掛かるとか
・・・山口県は何を考えているのだろう?ライフラインと言っても
言いすぎでは無い程に重要な道路なのに、復旧1ヶ月以上とか
何だか色々ショックでかなり凹んだ(;_;)
正直、今まで遠くの地域で災害があっても「フーン」位に思ってたけど
いざ現実に爆心地と言うか、災害に遭うとこれ程大変とは思わなかった
水が出なくなったり、電機が使えない等は割と経験した事があったから
そんなに困っては居ないのだけど・・・
何が大変かって、市内と隣町を結ぶ唯一のトンネル水害で使えなくなり
今までそのトンネルを使ってた人は、超迂回路で実質2つ分の町を
通過しないと目的地に辿り付けないと言う事
つまり、渋滞が単純計算で今までの2倍以上になると言う事
バスの時間が全く当てにならずに、正直明日からどうし様か困っている
今朝は朝はバスが止まってたので送ってもらったけど、帰りは試しに
バスに乗って帰ったらいつもより20分も遅れてしまい流石に参った
これなら近所までバスに乗って、後は歩いた方がまだ早い・・・
問題の市内と隣町を結ぶトンネルの復旧は一体いつになるのかしら
はぁ、もうまた問題発生で胃がキリキリ痛み始めた_| ̄|○
山口県で過去例に見ない大雨、全国ネットでニュースに報道される程
もちろんアルバイトは大雨の中、頑張って行ったのにお休みでした・・・
と言う訳ではないけど、雨が小降りになった時にこっそり撮影をしたり
左のトラックとミラーで川の広さを想像して下さい
この川、市内ではとてつもなく広い川なのですが、こんなに増水したのは
今まで誰も見た事無い程の量で、私自身も信じられませんでした
もう一雨でも降ってたら、多分我が家は一瞬で流されて居たでしょう
大雨の恐怖
さっきの川のすぐ側にある民家は、余裕で床下浸水でした・・・
実は我が家もそんなに遠くない位置なので、かなり怖かったです・・・
幸いにこれ以上に被害も無く、床下浸水に遭われた方には
申し訳ないと思いながらも、我が家に被害が無くて一安心
それよりも隣町では、老人ホームやトンネル付近の民家が土砂災害に
不幸にも亡くなられた方達の御冥福を心よりお祈り申し上げます
人間、大自然の驚異には全くの無力であると痛感した1日
超久しぶりに映画を観に行った
半分付き添いでしたけど、流行?のエヴァンゲリオンと言う作品
先月テレビで1作品目が放送されてたのを、何となく観てみて
まぁそれなりに観れそうだったのと、続きも地味に気になったので
思い切って観に行って、結果、なかなか良い物で大満足
と言うか、元々の10年位前にテレビで放映されてた時の物とは
全く別物になってたのが良かったのかもしれない
数年掛けて、映画で4部作らしいので、次の3部も観に行くつもり

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]