「世界初。4TBのSDカードが爆誕」
最近はデジモノに疎くなってきているので
面白そうな記事があったので勉強の為に少し読んでみた
「SDUC(SD Ultra Capacity)という規格は
2018年に策定されたもので理論上の最大容量は128TB
現在よく使われているSDカードの規格はSDXC
SDUC規格の製品は今回が初の市販化でSDUC第一弾」
容量はともかく今直ぐに販売するとなると価格の方は
約10万円と高額過ぎてお試し販売感がする
データの保存と言えば今でもHDDが使われいるけど
かなり前から良く言われている通り今やHDDの存在意味は
容量に対しての価格しか無い
今現在オススメの長期間保存媒体はSSDだと思う
価格はHDDの倍近くするにしても速度は圧倒的に早いし
余程の粗悪品を掴まされない限りは10年は読み書き可能
更に衝撃にも強いので少し高めの価格以外は満点
PR
昨晩パソコンが突然の起動不能になり
同時に原因不明のまま起動して1日が経過
今朝も不安になり起動するも異常なしで
夜も何事もなく起動したので本当に理由が分からない
数少ない現状から切り分けて考えると
今の時点でOS自体は普通に起動しSSD等も異常なしで
昨晩おかしかったのはモニターが全く反応しなかった事のみ
恐らく物理的な問題でディスプレイケーブルの何処かが
断線しているか或いはM/Bのディスプレイ端子の不具合
どちらもそう簡単に壊れる場所ではないのだけど
今までもディスプレイの表示が一瞬おかしくなる事があったので
次に同じ事になったらディスプレイケーブルをDVIから
予備に置いてあるVGAに変えてみてそれでも起動しなければ
原因不明のOSトラブルかSSDに異常が発生としか思えない
ただ気になるのはディスプレイ系の問題だとして
何故PCがフリーズし起動しなくなってしまったのが全く分からない
PCフリーズで考えられるのはOSやSSDの不調や異常
こうして考えても脳内で無限ループして気疲れしてしまう
夕飯前頃に自室で録画したテレビを観てたら
突然の停電に驚く
他の家族も全員ブレーカーの周りに集まり
ブレーカーが落ちてないのを確認して
何かしらの理由で停電になったのを理解し
周りの家々からも騒ぐ声が聞こえてくる
この暑い時に一体どうしたらと思ったけど
幸いに台風の前日で直射日光も殆ど無くて
少々蒸し暑い位なので何とかなると思い
夜に備えて懐中電灯や電気が無くても食べられる
簡単な食料を買い出しに行ってまた驚く
なんと停電なのは自宅付近だけで
他の家等は全て普通に電気が点いていた
不審に思っていたら中国電力の車が来て
マイクを使い原因不明の停電の為に
この地域一帯だけが停電になっている事
今急いで復旧作業をしているので
もう少し待って欲しいとお詫びとお願いの
アナウンスをして回っていた
ただ待っていてもヒマなので軽く食事をし
テレビも電気も何もないから家族と一緒に
ダラダラとお話していたら突然電気が復旧
停電から2時間少々で復旧した事になる
結局原因が分からないのは気持ちが悪いけど
暑さに負けて外に出ていた父が言うには
近所の電線に中国電力の人たちが集まってたので
多分電線に何かしらの異常があったのかもしれない
何にせよ2時間少々とはいえ電気が無いと
何も出来ないのは現代社会の問題点だと痛感する
ただ今回は台風に予め備えていた為に
懐中電灯や非常食等が直ぐに用意出来たのは
ある意味タイミングが良かったと思うし
明日の朝から来る予定の台風の予行演習と思えば
全くの無駄では無かったと思う事にした
突然の停電に驚く
他の家族も全員ブレーカーの周りに集まり
ブレーカーが落ちてないのを確認して
何かしらの理由で停電になったのを理解し
周りの家々からも騒ぐ声が聞こえてくる
この暑い時に一体どうしたらと思ったけど
幸いに台風の前日で直射日光も殆ど無くて
少々蒸し暑い位なので何とかなると思い
夜に備えて懐中電灯や電気が無くても食べられる
簡単な食料を買い出しに行ってまた驚く
なんと停電なのは自宅付近だけで
他の家等は全て普通に電気が点いていた
不審に思っていたら中国電力の車が来て
マイクを使い原因不明の停電の為に
この地域一帯だけが停電になっている事
今急いで復旧作業をしているので
もう少し待って欲しいとお詫びとお願いの
アナウンスをして回っていた
ただ待っていてもヒマなので軽く食事をし
テレビも電気も何もないから家族と一緒に
ダラダラとお話していたら突然電気が復旧
停電から2時間少々で復旧した事になる
結局原因が分からないのは気持ちが悪いけど
暑さに負けて外に出ていた父が言うには
近所の電線に中国電力の人たちが集まってたので
多分電線に何かしらの異常があったのかもしれない
何にせよ2時間少々とはいえ電気が無いと
何も出来ないのは現代社会の問題点だと痛感する
ただ今回は台風に予め備えていた為に
懐中電灯や非常食等が直ぐに用意出来たのは
ある意味タイミングが良かったと思うし
明日の朝から来る予定の台風の予行演習と思えば
全くの無駄では無かったと思う事にした
先日、中国電力からプラン変更届けの申込書が届いてたので
プラン選びすぐに返信しておいたのに、何故か電話があった
内容がもう意味不明だったので日記に残す
「申込書に必要なメールアドレスの記載がありませんでしたので
もう1度郵送で送って頂くか電話で教えて下さい」
私は不思議に思い何故メールアドレスが必要なのかと質問したら
「メールで申し込み用のURLを送るからです」
意味がわからないので、要するにネットでしか申し込めないですか?
と、嫌な予感がしながらも聞いた所
「そうです」
呆れて何も言えないとはこの事
では何故最初に書類を書かせて郵送までさせたのか?
ネットでしか申し込めないのなら最初からその案内をしてくれたら
わざわざこんな手間を掛けなくても良いのに
そもそも老人が多いこの町でネットをしてない人はどうすれば
色々な考えが一瞬で頭を巡ったけど、改めて呆れてしまい
結局そのまま電話は終わり
後日、中国電力には郵送されてきた封書と返信用書類に
一体何の意味があったのかを質問して
本当にネットでしか申し込めないのかを確認し様と思う
今の御時世、無駄に個人情報を書かせないで欲しい
プラン選びすぐに返信しておいたのに、何故か電話があった
内容がもう意味不明だったので日記に残す
「申込書に必要なメールアドレスの記載がありませんでしたので
もう1度郵送で送って頂くか電話で教えて下さい」
私は不思議に思い何故メールアドレスが必要なのかと質問したら
「メールで申し込み用のURLを送るからです」
意味がわからないので、要するにネットでしか申し込めないですか?
と、嫌な予感がしながらも聞いた所
「そうです」
呆れて何も言えないとはこの事
では何故最初に書類を書かせて郵送までさせたのか?
ネットでしか申し込めないのなら最初からその案内をしてくれたら
わざわざこんな手間を掛けなくても良いのに
そもそも老人が多いこの町でネットをしてない人はどうすれば
色々な考えが一瞬で頭を巡ったけど、改めて呆れてしまい
結局そのまま電話は終わり
後日、中国電力には郵送されてきた封書と返信用書類に
一体何の意味があったのかを質問して
本当にネットでしか申し込めないのかを確認し様と思う
今の御時世、無駄に個人情報を書かせないで欲しい