忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188]
この冬になって初めて日中に雪が降った
結構大粒なタイプで明日の早朝まで降り続けば
久しぶりに積雪もあるかもしれない
2月ももう後半なのに週末から来週に掛けては
更に厳しい寒さになりそうな予感
つまり今現在進行系で「寒い!」
PR
ガソリン価格が更に3円も上がっていた
次にもう1段階上がればリッター170円になりそう
ここまで上がっても暫定税率や二重課税も無くならず
思っていた通り200円になっても300円になっても
多額税金を支払い続ける事になりそうで悲しい
チョコを食べる日なのでチョコパンを食べておいた
--
「ファミマで不要スマホをクーポンに急きょ中止に」
想定を超えて数万台が持ち込まれた上に
引き換えたクーポンを大量に転売する人が出て来たとか
数万台の持ち込みが想定外とは思えないけど
転売屋の方は想定外だったのかも
今までに壊れた端末を掻き集めてた人が居そうだし
我が家にも集めれば10個以上は出てくる
取れる対策としてはデジタルクーポンの予感がする
そして今度は想定を超えて持ち込みが減りそう
今の場所に引っ越しして8年少々が経過
当時はいい機会なので全く使っていない物を処分したい
そう思いながら今日まで処分どころか整理すらしていない
そこそこ価値のある物ばかりだからどうしても躊躇してしまう
メルカリ等で処分しようにも今度は手間が掛かるし
少々お金は掛かるけど100サイズ位の箱を大量に買って
不用品を雑に放り込みセットで売るのが良いのかも
まずは倉庫に放り込んだままの古いローダウンサスや
ショックアブソーバーにその他外装パーツが多数
どれも今の車には全く取り付けられないし
かと言って不燃物にそのまま捨てられないサイズ
本当に困っているので市役所で電話相談してみ様と思っている
「ノートパソコンは電源につなぎっぱなしにして良いのか、ダメなのか?」
Windows11はノートPCも良いかもと思い
ほんの少し気になっていた記事だから読んでみたのに
本当に何の意味もない内容で残念
元記事の下コメント欄を見たらやっぱり軽く荒れていた
今時のノートパソコンはバッテリー管理が良く出来ているので
わざわざバッテリー電源を付けたり外したりしなくても
そこまで劇的に寿命は変わらない
恐らく元記事の人は「外出先で長く使いたい場合」の事を
言いたかったのかもしれないけど
それはもう携帯電話のバッテリーでほぼ答えが出ている
3割近くまで減ったら充電し8割近くまで充電を繰り返す
緊急時等の継ぎ足し充電は問題なし
バッテリーのライフサイクルの限界値は決まっているので
その既定値を越えた時点でバッテリーは一気に劣化する
そも消耗品なので交換出来るのなら弱った時点で交換
或いは本体ごと買い換えるのが普通の対応
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]