愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
スーパーで発見して気になったので
つい即買いしてしまった商品
「うな次郎」
https://www.ichimasa.co.jp/products/search.asp?category=11
タレが付いてるからカニカマみたいな物に
味だけ付けて似せた物かと思ったら大間違いで
魚のすり身を上手くうなぎに似せて作ってあり
皮までほぼ完璧に再現されいて驚いた
味は流石に本物には劣るけど何も知らされずに食べたら
「こんなものかな」と思いながらも疑わないレベル
温めるとより本物に近付く不思議な食べ物
うなぎを食べたいけどそんな余裕は無い人にオススメ
つい即買いしてしまった商品
「うな次郎」
https://www.ichimasa.co.jp/products/search.asp?category=11
タレが付いてるからカニカマみたいな物に
味だけ付けて似せた物かと思ったら大間違いで
魚のすり身を上手くうなぎに似せて作ってあり
皮までほぼ完璧に再現されいて驚いた
味は流石に本物には劣るけど何も知らされずに食べたら
「こんなものかな」と思いながらも疑わないレベル
温めるとより本物に近付く不思議な食べ物
うなぎを食べたいけどそんな余裕は無い人にオススメ
ちょうどつい最近「青のり」を買ったばかりで
気になる記事がありとても感動した
https://news.yahoo.co.jp/articles/2806de1c2e5cf0f9b40fbf4fa937ff203326d210
歴史ある自社商品を提供出来なくなったというお詫びから
代替商品を別パッケージで出した理由まで
本当の意味で「職人」を感じられた
世の中こんな会社ばかりだったら良いのに
殆どの会社は原価高騰とかしたらこっそり分からない様に
原材料を調整したりして誤魔化す所が多い
これからも「青のり」愛食させて頂きます
気になる記事がありとても感動した
https://news.yahoo.co.jp/articles/2806de1c2e5cf0f9b40fbf4fa937ff203326d210
歴史ある自社商品を提供出来なくなったというお詫びから
代替商品を別パッケージで出した理由まで
本当の意味で「職人」を感じられた
世の中こんな会社ばかりだったら良いのに
殆どの会社は原価高騰とかしたらこっそり分からない様に
原材料を調整したりして誤魔化す所が多い
これからも「青のり」愛食させて頂きます