忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[742] [743] [744] [745] [746] [747] [748] [749] [750] [751] [752]
気温が急激に低くなったせいか少し風邪を引いた感じ
夕方位から頭が痛いし・・・
今年の冬、あまり雪が積もらなければ良いのだけど
--
myパソコンは今の所正常に稼働中
心なしか騒音も静かになった様な?気がする
PR
昨日の件で、異常な危機感を感じたので早速電源を買って来た
予め調べて買ったけど、予想以上にケーブル本数が少ない
現状のPCケースと構成でギリギリ
交換も古い電源を外すのに思ったより手間取り、1時間も掛かる
やっと電源を入れたら・・・やっぱり「HDDが無いよ」エラー
でもBIOS上ではHDDを正しく認識してるので、恐らくSATAケーブル
3個あるHDD内、1つのSATAケーブルがやたらグラついてた
今までと配線を変えたので、グラつきが更に酷く?なったのかも
押入れの奥に予備のSATAケーブルがあったのでそれと交換
「多少はマシになった?」位だけど、多分大丈夫・・・
HDD側の差し込み口に問題がある様な気が・・・
これでも駄目なら新たなHDDを購入するしかない
もし不具合品だったら交換して貰えるのかな、少し気になる
--
21:45現在
まだ30分も動かして無いけど、動作中に止まる事は無い
(それまでは動画観てる最終にHDDフリーズが何度か)
どうにかこれで暫く使えると非常に有難い
夕方、パソコンを付けたら
「ディスクドライブがありません」(実際は英文)みたいなエラーが・・・

「あああああああああああああああ」

思わず愕然と来たけど、諦めずに何度かリセットしてやっぱり駄目で
ダメ元でケースを開けて、HDDコネクタ辺りをコネコネしたりして
もう1度再起動、これで駄目なら諦め様と思ってたら
どうにか普通に起動してくれて一安心
最近、横着してバックアップ取ってなかったので慌ててフルバックアップ
これで次に再起動して動かなくなっても大丈夫
SMARTのディスクチェックでは内蔵ドライブ全て正常で、異音も無し
考えられる理由は、HDDのスピンアップの値が少し悪くなってるから
恐らく電源の劣化で、HDDへの電源供給が弱まってるのかもしれない
マザーボードは正常に機能してるし、早めに電源を買い換えよう
最近、豆乳を飲み始めた
偶然飲んだフルーツ豆乳がとてもサッパリして美味しかったから
でも流石に成分無調整の豆乳は味的に辛いので
普通に成分調整された豆乳をパックで買って毎日飲んでいる
正直、そんなに美味しくないけど胃腸に優しい気がするし
現に最近は胃腸の調子が良くて、便秘もしていない
市販の豆乳はちょっとお高いけど、これからも続けてみ様と思う
デビュー当時は誰が買うのか分からなかった35GT-Rも
最近では中古車も出て来て割りとちょくちょく見掛ける様になった
そのせいか当時は鮮烈に見えたデザインも微妙な感じ
やっぱりGT-Rと言えばR32がもっともスポーツカーらしく見える
次点でR34もイカツイ感じがロケットの様で悪くは無いけど
揺らぎないスポーツカーとしての存在感はR32に遠く及ばない
(↓誰も見てないと思うけど一応)
以上、全て私個人のどうでも良い主観バリバリなのでご注意を
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]