愛車日記や、普段のどうでもいい事などを
つらつらと書き綴って行く「予定」です。
14日にあったドコモの通信障害
巻き込まれた人達には悪いと思うけど
決済等を携帯電話に依存し過ぎると良くないと言うのが
ようやく表に出て来たのは良い事だと思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fae4b4f1a1666bba185c69ca53aee58760b642f
携帯電話に限らずキャッシュレス化の怖い所は
なんらかの原因で突然サービスが使えなくなる所で
少しも考えなくても誰でも考えつきな事なのに
今時はコロナを言い訳にキャッシュレスしか無理みたいな
謎の同調圧力に電子マネー化を推しているけど
万が一の回避策位は用意してから推し進めて欲しいと思う
巻き込まれた人達には悪いと思うけど
決済等を携帯電話に依存し過ぎると良くないと言うのが
ようやく表に出て来たのは良い事だと思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fae4b4f1a1666bba185c69ca53aee58760b642f
携帯電話に限らずキャッシュレス化の怖い所は
なんらかの原因で突然サービスが使えなくなる所で
少しも考えなくても誰でも考えつきな事なのに
今時はコロナを言い訳にキャッシュレスしか無理みたいな
謎の同調圧力に電子マネー化を推しているけど
万が一の回避策位は用意してから推し進めて欲しいと思う
PR
手の甲に謎の粒みたいな腫れがいくつか出来たのが
数週間前で放置してたら治るかと思っていたけど
地味に痒くてなかなか治らないので病院に行ったら
肌が水に負けてるからと言われた
生まれ付き皮膚が弱いので今までも足の裏や掌等
乾きやすい部分には保湿クリームを塗っていたけど
今後はそれに加えて水を扱う時は手袋を使うか
ワセリンか何か相当する物を手の甲にも塗る事になった
そもそも先天的に身体全体の肌が乾きやす傷つき易いのだけど
私以外にも生まれ付き皮膚が弱い人は沢山居るので
そういう人達の為の何かしらの補助でもあれば良いのに
徳用の保湿クリームを買っても2ヶ月持たない事もあり
年間にすればその費用だけでも割と掛かる
数週間前で放置してたら治るかと思っていたけど
地味に痒くてなかなか治らないので病院に行ったら
肌が水に負けてるからと言われた
生まれ付き皮膚が弱いので今までも足の裏や掌等
乾きやすい部分には保湿クリームを塗っていたけど
今後はそれに加えて水を扱う時は手袋を使うか
ワセリンか何か相当する物を手の甲にも塗る事になった
そもそも先天的に身体全体の肌が乾きやす傷つき易いのだけど
私以外にも生まれ付き皮膚が弱い人は沢山居るので
そういう人達の為の何かしらの補助でもあれば良いのに
徳用の保湿クリームを買っても2ヶ月持たない事もあり
年間にすればその費用だけでも割と掛かる
朝のニュース番組を観ていたら
突然のコロナ感染者数激減に多くの人が困惑してるらしい
夏に開催されたオリンピックで激増してから
数ヶ月もしないで今は全国何処も数人から数十人程度
確かにおかしいと思うのが普通かも
その番組では専門家が結局推論でしかないとした上で
現状のコロナウイルス感染自体が全国に行き渡ったから
もう国内に感染出来る人が居ないのではとか言ってたけど
その考えだと次の第6波で新タイプのコロナウィルスが来た時に
また感染者数が増えるのではと思う
--
つまりどんなに感染者が減っても今まで通りに
個々が感染対策をシッカリし続けて
今後出てくる新タイプのコロナウィルスの対策
病棟や抗体ワクチンや薬が100%用意出来るまで
兎に角気合で頑張るしか無いという事
突然のコロナ感染者数激減に多くの人が困惑してるらしい
夏に開催されたオリンピックで激増してから
数ヶ月もしないで今は全国何処も数人から数十人程度
確かにおかしいと思うのが普通かも
その番組では専門家が結局推論でしかないとした上で
現状のコロナウイルス感染自体が全国に行き渡ったから
もう国内に感染出来る人が居ないのではとか言ってたけど
その考えだと次の第6波で新タイプのコロナウィルスが来た時に
また感染者数が増えるのではと思う
--
つまりどんなに感染者が減っても今まで通りに
個々が感染対策をシッカリし続けて
今後出てくる新タイプのコロナウィルスの対策
病棟や抗体ワクチンや薬が100%用意出来るまで
兎に角気合で頑張るしか無いという事