忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378]
ネットの悪い所の定番「嘘の情報」
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190306-00117212/
我が家の猫ちゃん達も良く食べているので
こういった適当な事を書くのは止めて欲しい
SNSが深く浸透し真実を見分ける事の重要さが
改めて大事になってきている
PR
格安スマートフォンの事
なぜ「格安スマホ」が得だと分かっていても変更できないのか
上の記事もあると思うけどそれだけでは無いと思う
日本人は基本的に「右へ倣え」の体質なので
自分以外が「先に」格安スマートフォンに換えないと
他と違う事に対しての恐怖心の様な物に耐えられない
--
手持ちの1万円で購入したスマートフォン
購入後1年以上過ぎたけど動作が少し重くなった気がする
バッテリーより先にストレージが先に駄目になりそう
後1年位使えたら有り難いのに
違うそうじゃないと思う物
折りたたみスマートフォン
製造的に難しい商品だから高額はなのだろうけど
そも現状の手帳型カバーを付けるだけで良い様な
何より20万円以上も出して買う物とは思えない
こんな事をするなら普通にガラケーの幅を少し広げ
4インチ程度のタッチパネル液晶を付ければもう十分
でもこの20万以上の端末がもし大売れしたら
それはそれで新しい可能性が生まれそう
顔を洗ってる時にうっかり目を開けてて
目に異物だか何かしら菌の様な物が入ったかも
昨日くらいから右目がピクピクなって困る
目薬を暫く続けるとその内に治る筈だけど
今までこんな事が無かったのでこれも老化の
一つだと思うと少しションボリな気持ち
セブンイレブンの営業時間の事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000112-jij-bus_all
地域によっては無駄に24時間開けていても
集客に対しての利益が得られないのは普通だし
むしろようやくみたいに思っている
山奥の田舎でも深夜に買い物をしたい人は
稀に居るかもしれないけど
その為だけに無理して深夜営業を続けて
赤字続きで店舗が経営出来なくなっては
全く意味がないという話
本来のセブンイレブンの意味は
「朝(7時)から開いてる夜(11時)まで開いてる」
地方や田舎なら前後1時間多くして
朝6時から夜0時で十分事が足りる筈

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]