少しずつヘッドライトの曇りが濃くなってきた
青空駐車なので太陽光でどうしても樹脂パーツが曇る
見た目的にもどんどん悪くなってくるし
今までの愛車は放置してたけど自分で磨くのも大変
そう思いながらネットで調べていたら
https://www.keepercoating.jp/lineup/outside/outside03/
このキーパープロなら信用して良いのかもと思った
でも8000円も出して1年も持たなかったら困るし
先にコーティングの効果期間を知りたい
出来れば3年か無理でも2年は持つのなら
ヘッドランプの曇は気になるし依頼する予定
青空駐車なので太陽光でどうしても樹脂パーツが曇る
見た目的にもどんどん悪くなってくるし
今までの愛車は放置してたけど自分で磨くのも大変
そう思いながらネットで調べていたら
https://www.keepercoating.jp/lineup/outside/outside03/
このキーパープロなら信用して良いのかもと思った
でも8000円も出して1年も持たなかったら困るし
先にコーティングの効果期間を知りたい
出来れば3年か無理でも2年は持つのなら
ヘッドランプの曇は気になるし依頼する予定
PR
「ダイハツ、25年に100万円台の軽EV投入」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb9e5b3ea9056cec411097a48093326b2387b52
100万円台という事はつまり199万円もあり得る訳で
価格的な意味で正直あまりインパクが無いと思う
150万円以下とかなら少しは凄いと思えるのに
後は25年までに電気自動車用のインフラが何処まで整うか
最低限現在のガソリンスタンド並にはなって貰わないと
電池切れに怯えながら走るのは嫌すぎる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb9e5b3ea9056cec411097a48093326b2387b52
100万円台という事はつまり199万円もあり得る訳で
価格的な意味で正直あまりインパクが無いと思う
150万円以下とかなら少しは凄いと思えるのに
後は25年までに電気自動車用のインフラが何処まで整うか
最低限現在のガソリンスタンド並にはなって貰わないと
電池切れに怯えながら走るのは嫌すぎる