忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
少しずつヘッドライトの曇りが濃くなってきた
青空駐車なので太陽光でどうしても樹脂パーツが曇る
見た目的にもどんどん悪くなってくるし
今までの愛車は放置してたけど自分で磨くのも大変
そう思いながらネットで調べていたら
https://www.keepercoating.jp/lineup/outside/outside03/
このキーパープロなら信用して良いのかもと思った
でも8000円も出して1年も持たなかったら困るし
先にコーティングの効果期間を知りたい
出来れば3年か無理でも2年は持つのなら
ヘッドランプの曇は気になるし依頼する予定
PR
空気圧が減ってる気がしたので
セルフスタンドで空気を入れ様としたら
1.6位しか入って無くて焦る
そういえば今の愛車になってから1度も入れて無い
かなり迂闊だったけど無事に空気圧を適正値にしたら
走りがかなり良くなった
今後の為にも車載出来る電動空気入れを購入予定
ダイハツの軽商用車ハイゼットカーゴやトラックが
久しぶりにフルモデルチェンジして最新の安全装置や
CVTモデルも追加されたみたいだけど
ついでにミラバンも復活したら良かったのに
今時は商用車もワゴン車が主だから仕方ないのかもだけど
それか未来を見据えて高速道路も走れる2名乗車対応の
ミニサイズコミューターをEVで作れば良いと思う
「ダイハツ、25年に100万円台の軽EV投入」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb9e5b3ea9056cec411097a48093326b2387b52
100万円台という事はつまり199万円もあり得る訳で
価格的な意味で正直あまりインパクが無いと思う
150万円以下とかなら少しは凄いと思えるのに
後は25年までに電気自動車用のインフラが何処まで整うか
最低限現在のガソリンスタンド並にはなって貰わないと
電池切れに怯えながら走るのは嫌すぎる
愛車のフロントガラスを磨いていたら
何か小さな白い点があったので何かと思ったら
まさかの「飛び石キズ」で悲しくなる
少し前までは無かったので最近付いた可能性が高い
傷というか欠けは小さい物だけど運転席側なので
車検がダメと言われたら中古で探してきても
5万円近く掛かってしまうのでどうしたものか
とりあえず行き付けの工場でまた相談するしかない
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]