忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
今時の自動車の色
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d563d34ac5bb7e46400242b1255cb90aacaf22
中間色が流行っていると言う話だけど
このお陰で既製品のタッチペンの特に新色は
ディーラーで買うか塗装用品屋に作って貰うしかなくなった
要は毎年の様に新色が出て来て既製品を販売した所で
直ぐに売れなくなったりして在庫過多になるかららしい
それは仕方ないとしても良く分からない中間色で販売するなら
新車を購入時のみ「好きな色」で注文出来れば良いのに
色指定すると実際に車に塗られた状態だとイメージと違ったりするから
特注色での購入はクレームや返品は不可にすれば良いと思う
もし出来るなら初代L600系ムーヴの深緑とシルバーのツートンが良い
今まで乗ってきた中であの色がとても気に入っていたので
PR
ドラレコ設置のススメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d85696b6fca2a4dc8a40e1d6a7ff878aeccbad55
ドラレコの設置率がまだ半分程度だとは思わなかったけど
実際にそこらを走っている車はあまり付けてない気がする
リアカメラだけでもダミーで取り付けると効果絶大なのに
でも今時は車に標準装備されているので後10年もすれば
付けてない(付いてない)車両が珍しくなりそう
色々考えたけどドラレコは新しいのは買わずに
今まで使っていたのをまた取り付けた
2年近く前に3980円の激安プライスで購入した
製造会社すら倒産して何の保証もないドラレコだけど
とりあえず動いてるしリアカメラもあるので
完全に壊れるまで使って買い換えた方が良いと思ったので
「ナンバープレートには欠番がある」
少し前にネットかテレビで似た様な記事を見掛けた気がするけど
ナンバープレートの欠番は「42(死に)」と「49(四苦)」
確かに車を買ってこのナンバーは嬉しくない気がする
昔何処かでアルトワークスに付けられていた希望ナンバー
「4771」多分「しなない」だと思うけど上手いなと思った
とは言え結局はドライバー自身が安全運転をしないと
折角少しでも縁起の良いナンバーを取っても意味がない
EV車の価格
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad3ff64e534f0b8ff4d8ad4fb5eef8d95e033ec1
少し前に似た様な記事をみてココに貼った気がするけど
一般層にEV車を普及させるのには現状のガソリン車と
同等の価格か気持ち高い位までにならないと無理だし
航続距離も最低200km位は走ってくれないと高速道路が不安
何より何処でも気軽に充電出来る様になっていないと
道中ウッカリで充電が切れたりしたら目も当てられない
まだまだ問題が山積み過ぎて価格以前の話
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]