「ダイハツ、25年に100万円台の軽EV投入」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb9e5b3ea9056cec411097a48093326b2387b52
100万円台という事はつまり199万円もあり得る訳で
価格的な意味で正直あまりインパクが無いと思う
150万円以下とかなら少しは凄いと思えるのに
後は25年までに電気自動車用のインフラが何処まで整うか
最低限現在のガソリンスタンド並にはなって貰わないと
電池切れに怯えながら走るのは嫌すぎる
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb9e5b3ea9056cec411097a48093326b2387b52
100万円台という事はつまり199万円もあり得る訳で
価格的な意味で正直あまりインパクが無いと思う
150万円以下とかなら少しは凄いと思えるのに
後は25年までに電気自動車用のインフラが何処まで整うか
最低限現在のガソリンスタンド並にはなって貰わないと
電池切れに怯えながら走るのは嫌すぎる
PR
海外の動画だけど語彙力消える位に凄いと思ったので転載
https://www.youtube.com/watch?v=HE9BWs5VfYA&t=11s
エンジンも外されたサビサビ放置車両を
恐ろしい程の再生技術で新車同様に復活させている
最初はちょっとだけ観て動画を閉じようと思っていたけど
不思議と引き込まれる魅力があったので最後まで観てしまった
まず剥がせる外装は全て剥がしてほぼドンガラ状態にして
錆びたフレーム等から順に再生塗装していく感じで
無いパーツは他所から中古を買ってきて綺麗にして使う
感動したのは塗装をちゃんと裏側までしてた事
見えない所だから手抜きしてしまっても良いのに
細部まで綺麗に再生しているのに改めて感動
https://www.youtube.com/watch?v=HE9BWs5VfYA&t=11s
エンジンも外されたサビサビ放置車両を
恐ろしい程の再生技術で新車同様に復活させている
最初はちょっとだけ観て動画を閉じようと思っていたけど
不思議と引き込まれる魅力があったので最後まで観てしまった
まず剥がせる外装は全て剥がしてほぼドンガラ状態にして
錆びたフレーム等から順に再生塗装していく感じで
無いパーツは他所から中古を買ってきて綺麗にして使う
感動したのは塗装をちゃんと裏側までしてた事
見えない所だから手抜きしてしまっても良いのに
細部まで綺麗に再生しているのに改めて感動
10月位からずっと続いている事で
エンジンが冷え切ってる状態で運転していると
シフトアップの度にエンジンルームの左の方から
「コトコト」「カタカタ」みたいな異音が
不思議なのはその後エンジンが温まって来ると
全く異音がしなくなる
最初はサスペンションがヘタったのかと思ったけど
それならエンジンが温まっても異音は消えないし
むしろ常にガタガタ鳴る位に気になる
そう考えると走行距離的にもエンジンマウントか
ミッションマウントかそれとも両方なのか
ネットで調べると大体3万円近く掛かるらしい
カーセンサーで発見して購入した中古車だけど
年式や走行距離的に現状渡しで保証なんて無いし
つまりは自腹で修理するしかない
そもそも消耗品なので新車で買ったからと言って
10万キロや10年も乗れば有償で交換するもの
まだマウント類と決まった訳では無いけど
近い内に行き付けの工場で相談してみ様と思う
エンジンが冷え切ってる状態で運転していると
シフトアップの度にエンジンルームの左の方から
「コトコト」「カタカタ」みたいな異音が
不思議なのはその後エンジンが温まって来ると
全く異音がしなくなる
最初はサスペンションがヘタったのかと思ったけど
それならエンジンが温まっても異音は消えないし
むしろ常にガタガタ鳴る位に気になる
そう考えると走行距離的にもエンジンマウントか
ミッションマウントかそれとも両方なのか
ネットで調べると大体3万円近く掛かるらしい
カーセンサーで発見して購入した中古車だけど
年式や走行距離的に現状渡しで保証なんて無いし
つまりは自腹で修理するしかない
そもそも消耗品なので新車で買ったからと言って
10万キロや10年も乗れば有償で交換するもの
まだマウント類と決まった訳では無いけど
近い内に行き付けの工場で相談してみ様と思う
スズキ「アルト」フルモデルチェンジ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/53c15a67cf74548f7919c08b9cd90f9b50a965fd/
どんな感じかと思えば何処かで見たデザイン
どうみてもアルトラパンにしか見えない
ダイハツのミラもミライースになってしまったし
何の特徴もない軽セダンは用済みと言う事なのかな
シンプルな軽自動車はあっても良いと思うのに
需要が僅かの車は作らないのは分からないでも無いけど
なんだか寂しい気持ちになった
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/53c15a67cf74548f7919c08b9cd90f9b50a965fd/
どんな感じかと思えば何処かで見たデザイン
どうみてもアルトラパンにしか見えない
ダイハツのミラもミライースになってしまったし
何の特徴もない軽セダンは用済みと言う事なのかな
シンプルな軽自動車はあっても良いと思うのに
需要が僅かの車は作らないのは分からないでも無いけど
なんだか寂しい気持ちになった