忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124]
車検からアヴィちゃんが帰ってきた
気になってたトー角も調整されてて一安心
早速試走すると、今までより直進性が増した感じ
結局今回の整備内容は
タイロッドエンドブーツ類交換
タイミングベルト付近パーツ一式交換
バッテリー交換
これだけやって11万と少々、かなり安いと思う
先日、後2年乗れたら良いなと書いたけども
今や希少な軽ターボ車なので出来れば後4年は乗りたい
それでちょうど登録から16年目で思い残す事も無い
問題はそれまでに欲しい車が見つかるかどうか
次乗るとしたらミライースで超燃費が良い
でも後4年経っても中古価格は下がらない気がする
PR
アヴィちゃんを車検に出す
足回りをノーマルにするか凄く悩んだけど
元に戻すと持病のドライブシャフト病が再発するし
とか思うと、今のままでいいやと結局そのまま
ベルト類も換えるのでせめて後2年・・・乗りたい
アヴィちゃん車検切れまで後10日を切ってしまった
修理箇所も増えてきたので、買い替えか廃車か
ギリギリまで考えた末にディーラーの中古センターで
手頃な車が無いか相談して結局車検を受ける決意をした
結構綺麗なジーノの5MTで低走行があったけど
今の愛車より古い車に買い換えるのは嫌だったし
とりあえず今回は車検を受けて次の14年目が近づいたら
改めて買い替えか延命してまだ乗るか考える
車検内容はタイミングベルト類交換、ウォーターポンプ交換
タイロッドエンドブーツ類交換、バッテリー交換
この4点がどうしても換えないと駄目な部分
後、良い機会なので足回りをノーマルに戻す事に決めた
本当なら15,800円の交換料が10,000円で良いとの事
ここまでして貰って135,000円
あまりにも安くてこちらが申し訳なく思ってしまった
タイヤのカタログを見てたら
電気自動車専用タイヤがあってビックリした
需要無さそうって思ったけどよく考えたら
今現在とても高額な電気自動車を買う様な人達なら
その手の「専用品」はノータイムで買いそう
気になって値段を調べたら「205/55R16」で約16,000円
思ったより普通だった
車検に先立って、アヴィちゃんのオイル交換
いつもの様にディーラーで安いオイルを入れたのだけど
整備の人が「オイルパンが少し凹んでます」と
神経質な私にはガックリな事を伝えてくれた
場所を教えてもらって目視で確認し様としても
「どの辺が?」って言う位に分かり難い場所らしく
別にドレンボルトが閉まらないって訳でも無いから
そのままにして置くことにした
何かで打ち付けた後も無いし前回のオイル交換時には
特に何も言われなかったので、もし凹んだとしたら
恐らくブレーキが焼き付いた時にお願いしたレッカー時?
それにしては場所が変、不思議な事もあるものだなぁ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]