「ダイハツ、出荷停止長期化の恐れ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5a9c1289f39f8bbe11cce908ec8e5bdef04974
ここ10年位の車両が主に問題があるという事で
今日1日テレビやネットニュースで色々と言われていた
この日記でよく引用するネットニュース記事のコメント欄も
分かってはいたけど「ダイハツ潰れろ」等の程度の低い
特に何も考えてない幼稚なコメントばかり
とはいえダイハツが取り返しの付かない事をしたのは事実で
ただ問題点はダイハツが消えたら済むという簡単な話でも無い
車は一企業だけで製造出来るものでは無くて
関連企業は仮に今日直ぐにダイハツが消たら大変な事になる
ダイハツの今後の対応に期待している
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5a9c1289f39f8bbe11cce908ec8e5bdef04974
ここ10年位の車両が主に問題があるという事で
今日1日テレビやネットニュースで色々と言われていた
この日記でよく引用するネットニュース記事のコメント欄も
分かってはいたけど「ダイハツ潰れろ」等の程度の低い
特に何も考えてない幼稚なコメントばかり
とはいえダイハツが取り返しの付かない事をしたのは事実で
ただ問題点はダイハツが消えたら済むという簡単な話でも無い
車は一企業だけで製造出来るものでは無くて
関連企業は仮に今日直ぐにダイハツが消たら大変な事になる
ダイハツの今後の対応に期待している
今年も残すところ1ヶ月
オプ会の告知をすっかり忘れていたのを思い出す
--
久しぶりにスーパーの駐車場での話
バックで車庫入れをしようとする車を見ていると
年齢や性別を問わずに体感1%位の確率で
「一体何処に停めようとしているのか」と思う位に
本来停めようとしている場所から掛け離れた場所に
ノロノロと停めようとして何度も切り返す人
誰がどの場所でどの様に停めるのも自由なのだけど
スーパーなど車両が多く入れ替わりの激しい場所での車庫入れに
数分以上も掛ける様なら周りの人が迷惑この上ないので
車両の頭から停めるなり少し離れた空いた場所に停めるなり
出来る範囲で周囲で待っている人達の事を考えて欲しい
オプ会の告知をすっかり忘れていたのを思い出す
--
久しぶりにスーパーの駐車場での話
バックで車庫入れをしようとする車を見ていると
年齢や性別を問わずに体感1%位の確率で
「一体何処に停めようとしているのか」と思う位に
本来停めようとしている場所から掛け離れた場所に
ノロノロと停めようとして何度も切り返す人
誰がどの場所でどの様に停めるのも自由なのだけど
スーパーなど車両が多く入れ替わりの激しい場所での車庫入れに
数分以上も掛ける様なら周りの人が迷惑この上ないので
車両の頭から停めるなり少し離れた空いた場所に停めるなり
出来る範囲で周囲で待っている人達の事を考えて欲しい