忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
「もはや絶滅危惧種となったMT 今後はどうなる?」
自動車販売協会連合会(自販連)の統計データによると
1985年時点には新車販売におけるMT車比率が51.2%と
約半数だったのに対し2000年には8.8%と激減
2019年には1.4%となり、絶滅寸前という状態
--
燃費や自動ブレーキ等の為にAT車が主流だと思っていたけど
まさか約1%程しかMT車が存在しないとは
去年の事故をきっかけにAT車からMT車にまた舞い戻ったものの
次にMT車を見つけるのはほぼ不可能な気がしてきた
なるべく長く乗るつもりでは居るけど
全車EV化の波が来たらガソリン車自体が消されそうだし
MTのEV車が開発中と行っても間違いなく超高額になりそう
結局は今この瞬間に少しでもMT車に多く乗るのが最適
生きている内にそうなりそうなのが残念でならない
PR
「車検シール、右上端に移動。うっかり失効防止、来年1月から」
何処に貼ってあっても忘れる人は忘れると思うけど
それよりはもう1箇所もっと目立つ場所に例えば
メーターパネルの周辺とかなら絶対に見るし
それ以前に車検を忘れる人はそんなに居るのかが気になる
気になっていた週初めのガソリン価格上昇
先週のプラス5円に続き今週もまさかのプラス5円
たったの2週間で10円も上がるとは思わなかった
地元周辺のスタンドでのレギュラー単価は171円
ここまで上がったのは無かった気がする
まだ真夏に掛けていくらか上がりそう
かと言ってEV車を直ぐに買える様なお金もないので
なるべく意味も無く車に乗らない様にした方が良いのかも
「ダイハツ「コペン」20周年説明会を開催 」
ダイハツ工業は6月19日、「コペン20周年説明会」を神奈川県鎌倉市の
「Copen Local Base Kamakura(コペンローカルベース鎌倉)」で開催した。
---
コペンが発売されてもう20年とは月日の流れを感じる
少し前まではホンダのS660もあったけど
安全装備の対策が難しいとかで終売になってしまい
今は軽オープンカーはコペンしか残っていない
記事によると今後も作り続けて行くという話なので
是非とも世界で1つしか無い軽オープンカーを大切に育てて欲しい
先週(6/13)に続いて来週も(6/20)もガソリン価格が上がる
これから真夏になってくると平時でも価格が上がってくるので
いよいよリッター180円が見えてきた気がする
ここまで上がっても暫定税率が消えないが異常としか思えない
今後のEV化を考えるのならEV車に多重税を掛ければいいのに
本当か嘘か分からないけど今JAFが頑張って自動車に掛かる
税金を下げる様な活動をしているらしい
この際自動車自体に掛かる税金はともかくガソリン税だけは
適正な税率に戻して欲しいと強く願う
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]