忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
今月発売の「新型タントカスタム」
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f154430ba319c0b067082aca83c0dfca25e8cc
ネット上ではレクサス顔と話題らしく
早速画像を見たけどどちらかと言うとアルファード顔
何というかこの手の巨大メッキグリルはもうお腹いっぱい
メーカーとしては高級感や押し出し感(要は威圧感)を出して
オーナーへの満足度を高めたいのだと思うけど
各メーカー共に何度も似た様な車を出し続けているので
どのクルマも同じ顔に見えて困惑
もっと違う方法で高級感をだしたら良いのに
PR
「車検などの手数料を値上げへ、電子化に伴う経費増 2023年1月から」
国土交通省は2023年1月に導入する「自動車検査証の電子化」に伴って
経費が増加することから、検査手数料を引き上げる。
---
電子化する経費をユーザーが負担する不思議
普通に考えて電子化するのなら手数料は下がると思うのだけど
日本国は自動車から徹底的にお金を毟り取るスタイル
この調子で車のEV化が進めばEV税等として複数の税が出来そうで
今から呆れて言葉も出ない
また愛車に傷が増えてガックリ
出掛ける前に軽く洗車をした時は無かったので
今日1日の間の何処かで傷がついた事になる
場所も謎で左フェンダーの真ん中よりやや下辺り
約2,3ミリ角位のサイズで削れた様な感じ
一体どんな状況で傷が付いたのか全く分からない
とにもかくも何故か本当に傷付き易い愛車で困る
応急的にワックスだけ掛けておいたので錆びなければいいけど
いい機会なので透明なタッチペンを試してみたい
20年近く前から倉庫に眠っているダウンサスや
純正ショックやマフラー他色々のパーツ類
ネットフリマ等に出品するにも箱はもちろん取説等も無く
何がどの型式のパーツなのか全く分からない
もう諦めて処分し様と思いネットで廃品引き取り屋を検索
一番近い所で車で10分程の場所にあったので連絡すると
実際に持ってきて貰って引き取れるか見ないと分からないと
本当にその通りなので早い内に絶対に要らないパーツ類を
いくつか車で持っていき試しに相談してみようと思っている
良く分からないショックアブソーバーと純正マフラー
それと純正なのか社外なのか分からないスプリング
この辺りだけでも引き取って貰えると非常に有り難い
また知らない内に愛車のルーフに傷が増えていた
それも2種類もあってかなり悲しみ
1つはまた野良猫がどうやって屋根に登ったのか
左半分の広範囲に長めの引っ掻き傷
2つはルーフ右端後方の見え難い部分に何故か
小豆くらいの傷があって既に錆びてて残念過ぎる
何故今の愛車はこうも傷が付きやすいのか理解不能
ここまで傷だらけになったらもう補修は諦めて
車庫なり対応が出来るまで放置するしかない
板金屋で直した所でまたすぐに傷だらけになるのだから
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]