忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
「ホンダ、50cc以下の原付きの生産終了へ」
学生の頃にホンダのDioという50ccのスクーターに乗っていた
でも直ぐに四輪車の免許を取って自動車に乗り換えたので
あまり思い入れも無いけど50ccバイクという日本独自の文化が
また1つ消えて行くのは悲しい事だと思う
PR
今年は特に暑そうなので去年より少し早めに
オイル交換をしておきたい
色々と物価も上がってきたので久しぶりに
自前でオイル交換をして節約したいところ
「国交省、トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハ発動機から不正行為の報告」
ダイハツの時と社会の反応が違いすぎて驚き
同じ不正行為なのにダイハツは最低のレッテルを貼られて
今回他のメーカーが同じ問題を起こしたにも関わらず
「これは国のルールが悪い」と擁護されているのが
本当に何とも言えない気持ちになる
少しだけ衝撃的な事実を目撃してしまった
ある駐車場で軽トールワゴンに乗り込んだ老人が
ギアをローとバックを間違えて後ろに停めてある
誰も乗っていない車両に軽く衝突
衝突と言っても動いてる所も見た感じとてもユックリ
でもFRP樹脂パーツが同士が擦れる音がしたので
どうするのかと思って見守っていたら
老人が車から降りて何やら確認した後に
そのまま走り去ってしまって驚いたけどその後
気になったのでそれとなく停めたままの車両に近付き
まずフロント周り全体を見てから角度も変えて見ても傷は無し
バンパー周りに凹みも無くてセーフと言えばセーフな感じ
ノロノロと衝突したのと運良く当たり所が良くて
両方の車両のバンパーの柔らかい所が軽く接触して
凹んだけど直ぐに戻ったのだと思う事にした
当たり所が悪ければ接触した時点で色が移ってしまうし
今回の件で本当にギアの入れ間違えの事故がある事を知った
何にせよ大事にならなくて良かった
「自転車の2人乗りでも「反則金」「青切符」を導入」
もっと早く対応するべき案件だったと思う
対象が16才以上からで2026年までに実施は微妙な所
現状自転車はルール無用の無法地帯
車は増え続けて交通事故も増えてきてから
ようやく自転車のヘルメットの着用努力義務
努力ではなくて必須にしないと
今後の自転車ルールへの対応に期待
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]