忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
「名古屋「萌ーターサイクルショー」に集まった痛車フォトレポート」
まさかのL502Sx2の痛車が掲載されていて驚きと感動
本物なら超レア車なので長く乗り続けて欲しいと思ったのと
今ハマっている蓮ノ空の痛車であると言う事で二重に嬉しい
愛車も外から分からない程度に何かしたいと思いながらも
素材集めをしている内に気分だけで満足してしまう
PR
「交通死亡事故の原因1位は「漫然運転」」
主な原因は車内の温度が睡眠に適している事
加えて単調な直線道や高速道路等で長時間運転中
頭がボーっとなり記憶が一瞬飛ぶ事があるのが漫然運転
その対策として有効的な方法が正しいシートの角度
要は姿勢をなるべく正しく保って運転しましょうという事だけど
随分前に交通事故で腰をやられてしまってからは
ずっと腰痛持ちなのでシートを寝かせて運転するのはほぼ無理で
そのせいか運転中に意識が飛ぶような事は今の所無い
それでも疲れているとウトウトする事はあるので油断は出来ない
運転中に疲れや眠気を感じたら速やかに安全な場所で停車し休憩
常に細心の注意を払い安全運転
近所の宅配業者がEV中型トラックを導入したらしく
2台続けて走っていくのを見掛けた
当たり前だけど完全無音で不思議な感じ
低速走行時はローでもバックギアでも音が鳴った方が
その辺りを歩いていたら無音で接近してくるトラック
想像したら少し怖くなった
「右?左?本線への「合流」ウインカーはどっち?」
これは普通に考えて左ウインカーを出すと思っていたのに
記事の定点観測では右ウインカーが2倍近くあって驚き
自らが運転していて「右ウインカーを出して左に曲がる」行為に
何の疑問も持たないのかと思ってしまう
でも信号機や一時停止線が無ければまた話は変わってくるし
何より心理的に右ウインカーを出したくなる気持ちは分かる
「日本で普及しないEV、電気自動車がクリアすべき問題点」
何はなくとも先ずはフル充電時間と航続距離を
ガソリン車と同等にしない事には話にならない
その上で車両本体の価格もガソリン車と同等に
後は寒さで使い物ならなくなったりしなければ
日本どころか世界中で普及し世の中EV車だけになる
結局は「バッテリー」の性能と価格のみが全てに繋がる
ガソリン車で言えば実質エンジンに相当するので
化石燃料が完全に無くなるまでに解決して欲しいと思う
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]