忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]
超スーパーロング仕様のエスティマを発見
と思ったら今時仕様の霊柩車だった
少し前から昔風の霊柩車は使われなくなってきて
(目立ち過ぎるのが嫌な人が増えたかららしい)
一般車両を少し改造して代用してるとか
それにしてもロングボディで驚いた
通常の1.5倍はあった様な
そういえば昔むかしワゴンRを2台繋げての
超ロング仕様もあったのを思い出す
PR
今年に入って辺りから噂になっている
イースTR-XX
来年の秋には発売されるらしいけど
先代のL502と同等かそれ以上でないと興味も出ない
最低限LSDと等長ドライブシャフトに前後スタビ
専用のサスペンションに前後ディスクブレーキ
ここまでがスタートラインなら期待したい所だけど
恐らく既存のしょぼいイースをベースにして
とりあえず5速MTとターボを付けて外装をそれらしくし
ボディや足回りのチューニング等全くされないまま
半端な形で販売される未来しか見えない
それなら価格を100万円を切る位安くしたりして
何かしらのメリットでも無いときっと売れないどころか
ライバルのアルトワークスに更に突き放されそう
と後ろ向きなネガティブ妄想ばかり書いたけど
心の中ではほんのり期待している
ダイハツの新型トコット
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_tocot/
予想通りスズキのラパン対抗車種
こんな猿真似しても売れないと思うけど
まぁ売れると思ったから作ったと信じるとして
ミラ本体は消滅したのにミラの名前を使うのは
少々いやかなり良い気分がしない
ラパンもアルトラパンとベースのアルトの名があり
現在もアルトは販売されているのに
車に疎い人だと「ミラってなんですか?」と
真顔で販売店で聞きそうな気がする
ネタもないので田舎の駐車場あるあるネタ
稀に全く同じ形と色のクルマが横並びで
しかも停め方も全く同じの時がある
私自身も何度か経験したけど普通に間違える
先日も同じ様な現場を目撃して思わず笑ってしまう
これが乗る前に気付けばまだマシだけど
ドアノブまで開けようとしても気付かないと
誰も見てなくても結構恥ずかしい
クルマがないと生きていけない田舎ならでは
でも最近はキーレスやキーフリー等で解錠すると
ピヨッピヨッと音がする車種が多いので
こんな事も減ってくると思う

多分「あるある」だと思うこと
車のスピードメーター等がある場所
ちょうど良い感じに箱型になっているので
小物等をつい置いてしまう
でも稀にメーターが見えない位にギッシリと
物が詰まっているのを見掛けると
一体普段は何処を見て運転しているのか
微妙に不安というか少し怖い気がする

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]