忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
自動運転の事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190211-00010003-wired-ind
事故時の問題等を早々に解消して1日も早く
完全自動運転を実現して欲しいといつも思っている
とりあえずは半自動(運転サポート)でも構わない
クルマは大好きだけど実は運転は嫌いではないけど
余程相性があった性能の車で無いと楽しめない
そんな面倒な人間は私以外にも沢山居る筈
PR
事故時の過失について
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000076-jij-bus_all
AIで計算?する意味がちょっと分からない
ドラレコが無いとどうする事も出来ないシステムだし
全ての車両に100%ドラレコが搭載されて
尚且事故時にドラレコのデータを意図的に消したり
所謂証拠隠蔽も出来ない様になってから
始めて有用になる事だと思うので
今はとりあえずやってます程度の話と予想してみる
燃費の話と聞いて
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00007338-weather-soci
夏場と冬場はどうしようもないと思う
夏は暑くてエアコンを付けっぱなし
冬は暖気や窓の除湿でエアコン
なので夏と冬はもう燃費を考えず諦めて
逆に気候の良い春と秋に少しでも節約し
高燃費になる努力する方法良いかもしれない
でも1番良いのは常にエコ運転を心掛ける事に尽きる
ネット記事で気になる事があったので少し
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190124-00059458-gendaibiz-bus_all&p=1
考え方は色々あると思うけど
新車以外はあり得ない人以外の場合
--
新車も1度でも乗れば即中古車なのだから
という考えが出来ればという前提付きだけど
未使用中古車を謎の諸費用付きで
新車より気持ち安く買う位なら最初から
希望する車両の型落ちした中古車で
値段的にも全然安くて良いと思う
--
でも私が最も得だと思っている買い方は
過走行高年式車を激安で買う
例えば今ならH28.01登録の車両で
距離が10万キロ近い様なものとか
年間3万キロ位と聞くと故障等が心配になるけど
今時の車は一般的な整備をしてさえいれば
20万キロでも20年でも普通に走るし
むしろ慣らしが終わって丁度良いくらい
交換すべき部品はゴム系のブッシュや油脂類位
機械系は滅多に壊れない
無駄に長くなりそうなのでココでおしまい
カーアクセサリーメーカーのミラリード
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010000-teikokudb-ind
いくつか買った事があるので少し残念に思う
コメントにあった通りで今の時代に沿った
所謂「流行り物」を追っていたら違っていたかも
最近は何でも規制されて愛車を自由に飾れないのも
個人的には何とかして欲しい
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]