忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
高速道路等でたまに見掛ける標識
「静かに」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200308-00010000-wcartop-ind
いちいち設置理由や罰則云々を調べるもなく
直ぐ近所が住宅街だから無駄に煩くするなと言う標識
でもこの標識を見ると何故かホッコリしてしまい
疲れている時などとても癒される
デザインした人がどんな人がとても気になる
PR
一昨日から疑問に思っていたことが分かったので少し
着替えをしようとしたら突然腰に激痛
もう全く動けないくらいの痛みでかなり焦る
半日くらい掛けてゆっくり治ったけど気になり
なぜ突然腰痛になったのかを思い出してみたら
この最近は車を運転する時はシートを極端に倒して
ダラーっとしたまま運転していからだと思う
その方が楽なのだけどほぼ寝てる様な状態で
やっぱり腰にダメージが行っていたらしい
また正しい着座ポジションに戻さなくては
腰痛はとても困る
トンネル内の照明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00222350-kurumans-bus_all
この記事を見て初めて気が付いた
田舎のトンネルでも最近出来た所は白色で
妙に明るくてヘッドライトが要らない位
--
週明けから少しはマシになるみたいだけど
大寒波はまだまだ続くらしい
あまりに寒いと手がひび割れるので本当に困る
昔の車のことを書いてる人が居たので少し
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00010001-amweb-bus_all
触媒レスとアーシングだけはしていたけど
他は何か面倒そうなのでした事がない
今と違って昔の車は良い意味で不完全だったので
愛車をコツコツとイジる楽しみがあって良かった
現在は(特にスポーツカー)完成された物を売っている為
そのまま乗った方が実は快適で速い
仮に何か少しパーツを変えても気持ち程度の変化がある位
或いは新車を買う位の金額を出せば全く別の仕様にも出来るけど
それでも満足出来る人達が今時の車好きだと思っている
遥か大昔に地に落ちきっている
車用マフラーの品位が地下へ潜る勢いで下げられた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00465693-autocar-ind&p=1
こんな事だからH22年から実質販売禁止状態になり
ほぼ無音でないと純正すら付けられなくなっているのに
この調子では存在自体を消されてしまうかも
どちらにしろ最後は電気自動車のみになりそうだから
遠からず「マフラー?なにそれ?」という時代が来そう
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]