忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88]
ガソリン価格がまた140円まで上がる
前回の値上げから火曜日更新から月曜日更新になり
週始めに残念な思いをする事になった
一時期130円以下だったのが嘘みたいに思える
--
それよりも突然の寒さに驚く
東京では既にお花見してる人達も居るのに
こちらは週末辺りになりそう
ただ明日は最高気温が高いので油断してたら
一気に咲き切ってしまうかもしれない
PR
いつものニュースサイトから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190321-00010001-bestcar-bus_all
パンクによるJAFの出動が増えているという話
上記URL記事の下コメントにある通りだと思う
スペアタイヤの変わりにパンク修理キットが車載され
タイヤが大きく破損しても交換出来ないのもあるし
良く言われてる「若者の車離れ」により車に対する
興味や感心が薄れタイヤを気にしない人が増えた
車を売る側は1円でも安く作りたいのかもしれないけど
スペアタイヤを設置出来るスペースを何とか確保し
オプションで選べる位にはした方が良いと思う
残念ながらこれから先も憧れるだけで
1度も乗る事がな無いと思うスカイラインGT-R
GT-R50周年」と聞いて
時代の流れを痛感してしまうのと同時に
今でもGT-Rが多くの人に愛されている事に
何か嬉しくなる
そろそろ新型が出る前触れであって欲しい
数ヶ月位前から気になっていた事
最近気のせいか20代前半辺りと思われる年代で
何故かマークXを一昔前に流行ったスポコン仕様にして
乗っている人が増えた気がしていてモヤっとしてたけど
さっきネットニュースサイトを見てたら相当する記事が
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00010003-kurumans-bus_all
データが本当か嘘はともかく地元の田舎では
本当にセダンに乗る若者は増えている感がある
地元の中古車屋も空気を読んでいるのか
AT車の少し古めのスポーツセダンを入庫している傾向
何にせよ少しでも若い人達が自動車を
「移動の道具」から「趣味」として受け入れてるのなら
とても喜ばしい限り

ひな祭りで和菓子等が売れる日
--
少し驚いた記事があったので少し
「左側車線走行」こそ最大の自衛手段!
最初は冗談かと思ったけど大真面目な記事だと思い
この様な運転免許証を持ってない人でも分かる
極普通の事を分からないまたは理解出来ずに
毎日車を運転してる人が居るのかと思うと
驚きよりも恐怖を覚える
例え一車線で法外な速度で煽られたりしたら
いちいち相手にせずに先に行かせられそうな場所で
さっさと道を譲れば良いだけの話
つまりは現在問題になっている悪質な煽り運転は
個々が気をつければほぼ起きない訳で
ここまで書いて悲しい気持ちになった
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]