数ヶ月位前から気になっていた事
最近気のせいか20代前半辺りと思われる年代で
何故かマークXを一昔前に流行ったスポコン仕様にして
乗っている人が増えた気がしていてモヤっとしてたけど
さっきネットニュースサイトを見てたら相当する記事が
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00010003-kurumans-bus_all
データが本当か嘘はともかく地元の田舎では
本当にセダンに乗る若者は増えている感がある
地元の中古車屋も空気を読んでいるのか
AT車の少し古めのスポーツセダンを入庫している傾向
何にせよ少しでも若い人達が自動車を
「移動の道具」から「趣味」として受け入れてるのなら
とても喜ばしい限り
最近気のせいか20代前半辺りと思われる年代で
何故かマークXを一昔前に流行ったスポコン仕様にして
乗っている人が増えた気がしていてモヤっとしてたけど
さっきネットニュースサイトを見てたら相当する記事が
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00010003-kurumans-bus_all
データが本当か嘘はともかく地元の田舎では
本当にセダンに乗る若者は増えている感がある
地元の中古車屋も空気を読んでいるのか
AT車の少し古めのスポーツセダンを入庫している傾向
何にせよ少しでも若い人達が自動車を
「移動の道具」から「趣味」として受け入れてるのなら
とても喜ばしい限り
PR
ひな祭りで和菓子等が売れる日
--
少し驚いた記事があったので少し
「「左側車線走行」こそ最大の自衛手段!」
最初は冗談かと思ったけど大真面目な記事だと思い
この様な運転免許証を持ってない人でも分かる
極普通の事を分からないまたは理解出来ずに
毎日車を運転してる人が居るのかと思うと
驚きよりも恐怖を覚える
例え一車線で法外な速度で煽られたりしたら
いちいち相手にせずに先に行かせられそうな場所で
さっさと道を譲れば良いだけの話
つまりは現在問題になっている悪質な煽り運転は
個々が気をつければほぼ起きない訳で
ここまで書いて悲しい気持ちになった
--
少し驚いた記事があったので少し
「「左側車線走行」こそ最大の自衛手段!」
最初は冗談かと思ったけど大真面目な記事だと思い
この様な運転免許証を持ってない人でも分かる
極普通の事を分からないまたは理解出来ずに
毎日車を運転してる人が居るのかと思うと
驚きよりも恐怖を覚える
例え一車線で法外な速度で煽られたりしたら
いちいち相手にせずに先に行かせられそうな場所で
さっさと道を譲れば良いだけの話
つまりは現在問題になっている悪質な煽り運転は
個々が気をつければほぼ起きない訳で
ここまで書いて悲しい気持ちになった
庶民には全くの無縁の車というかブランド
「レクサス」
こうして世界で認められて来たのは良い事だと思う
国内では稀にDQN仕様を見掛けるけど
レクサスに限らず1千万円以上の高級車で
頭の悪い仕様にする人達がどんな生活をしているのか
微妙に興味があったりなかったり
「レクサス」
こうして世界で認められて来たのは良い事だと思う
国内では稀にDQN仕様を見掛けるけど
レクサスに限らず1千万円以上の高級車で
頭の悪い仕様にする人達がどんな生活をしているのか
微妙に興味があったりなかったり
個人的に常に興味がある事が記事になっていたので少し
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190220-00010000-wcartop-ind
ガラガラの駐車場なのに隣に停める人は
田舎ではあまり見掛けない気がする
記事内で1番気になったのは「トナラー」よりも
「運転の下手な人が増えた」の方で
実際に駐車する際に時間掛けすぎの人が多い現実
斜めでも少しハミ出してても直に停めれば良いものを
何度も何度も切り替えしては入れ直してを繰り返し
周りに車が居なければ別にいくらしても良いけど
のんびりマイペースで車庫入れをされると
後続にも車両が居るし増える事を知って欲しい
そも駐車や運転に自信が無いのなら自宅や公園等で
しっかり練習をすれば良いのに
そういえば免許取り立ての頃に公園で何度も
バックで車庫入れの練習をしたのを思い出した
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190220-00010000-wcartop-ind
ガラガラの駐車場なのに隣に停める人は
田舎ではあまり見掛けない気がする
記事内で1番気になったのは「トナラー」よりも
「運転の下手な人が増えた」の方で
実際に駐車する際に時間掛けすぎの人が多い現実
斜めでも少しハミ出してても直に停めれば良いものを
何度も何度も切り替えしては入れ直してを繰り返し
周りに車が居なければ別にいくらしても良いけど
のんびりマイペースで車庫入れをされると
後続にも車両が居るし増える事を知って欲しい
そも駐車や運転に自信が無いのなら自宅や公園等で
しっかり練習をすれば良いのに
そういえば免許取り立ての頃に公園で何度も
バックで車庫入れの練習をしたのを思い出した