忍者ブログ
愛車日記や、普段のどうでもいい事などを つらつらと書き綴って行く「予定」です。
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
クルマのリサイクル料金
https://news.yahoo.co.jp/articles/366647e244602352f4744c549d1d1cbe7a0017cd
中古車屋でよく車を買うので少し気になっていたけど
お店によって下取りだと買取価格に含まれる事がある
その割に買う時には別にリサイクル料金として取られる
実際にはお金は正しく動いているとしても
知らないと損をした気分になるかもしれない
PR
車に乗る時の静電気
https://news.yahoo.co.jp/articles/39c6fe521171cd6742ce4cbbb97db0172af0958f
個人的は乗る時より降りる時の方が怖い
予め何かに触れて降りないと今の時期は必ずパチっとなる
着ている衣類が悪いのか元々の体質なのかは分からないけど
車からの静電気対策は100円均一でも売っている
静電気防止キーホルダーで乗車前に軽く触れておけば大丈夫
予想通りダイハツの軽自動車からフルHV車が発売されそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/cba351ad930764105018965d53b55ccbf831c4cb
気になったのは既に数年前から開発をしていた事と
思ってた以上に価格アップ分が少ない事
軽自動車にEVは必要無いけどなるべく早い内に
全軽自動車がフルHVになって欲しいと思う
実装が早ければ将来的に値段がこなれてきて
現状の販売価格帯で購入する事が出来るから
また面白いというか夢物語みたいな話が出てきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a953b44a373998ef941f67102166426c16ee5a
沢山の人が記事の下コメントに書いてる通り
あまりにツッコミどころが多過ぎて苦笑いが止まらない
まず軽自動車が売れてるから全部EVにしようという発想からして
幼稚園児が思いつく「ぼくのかんがえたさいきょうの(略」と
同じレベルの思考で加えて車両価格もガソリン車と同じするとか
電池だけで今現在100万円もするのが10年かそこからで
1/10の10万円位なった所でまだまだ高すぎる
他はこの日記で最近再三書いてる通りインフラも全く整ってないし
航続距離にしてもフル充電で最低200キロは走ってくれないと困る
まさか100キロでコマ目に充電とかだったら笑うに笑えない
等など書いてたらキリが無いので他は割愛
何故日本政府は脱炭酸にそこまで意固地になっているのか
まさか他所の国に置いてけぼりにされるのが怖いのか
国よって生活スタイル等も違うのだから
日本は日本独自の形で脱炭素化を進めれば良いと思う
アップルが自動運転車を製造
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8f84e8d6f5a393f0d60f9ef59107eb948dfa5c8
24年に本当に出来るのならとても興味深い
同時に自動運転車の為の法整備も世界統一レベルで
1日も早く決まればもう何も言う事は無い
--
毎日寒いけど風が強過ぎるのもあってダブルで寒い
せめて日中くらいは穏やかな日差しが欲しい
そんな事を切に願う位に今年の冬は寒過ぎる
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/09 あかりん]
[09/09 マツコ]
[02/20 あかりん]
[02/19 石中居]
[01/31 T氏]
ブログ内検索
ひとりごと、ふたりごと
バーコード
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) AMM All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]